「マインクラフト・プログラミング入門教室」はMinecraftの操作の自動化(プログラミング)について学ぶ教室です。
Microsoft MakeCode for Minecraftというプログラミングツールを用いて、ワールド内で建築をするプログラムや、 対戦ゲームを行うプログラムを作成します。
KCNプログラミング教室の初級修了者および同等のScratch経験者で、Minecraftの操作経験者が対象です。
第1回 MakeCode入門 ・Windows 10版マインクラフトのインストール ・Microsoft Code Connectionのインストール ・マインクラフトのワールドの生成 ・Code Connectionの起動 ・MakeCodeを使ってみよう |
第2回 ゾンビピッグマンを倒そう ・ワールドの座標 ・1000個のTNTを置く ・爆発するニワトリ ・通ったあとに花を植える ・溶岩タワー ・ブタをバウンドさせる ・プレイヤーを落下させる ・ゾンビピッグマンを倒そう |
第3回 ロボットに仕事をさせよう ・エージェント入門 ・エージェントに建築させる ・畑を耕す ・木こりをさせる ・ダイヤモンドを採掘させる ・ピラミッドを作る |
第4回 対戦ゲームを作ろう ・マルチプレイの準備 ・金の階段 ・バンジージャンプ ・スプリーフ ・グラディエーター ・プロジェクトの共有 |
リンクをクリックすると講義資料がご覧いただけます。

ゾンビピッグマンを倒そう

対戦ゲーム スプリーフ
PC版(Java版)またはWindows 10版のマインクラフトがインストールされたWindows 10のノートPCが必要です。持参できない方はご相談ください。
- PC版(Java版)のマインクラフトをお持ちの方は、Windows 10版のマインクラフトは無料で入手できます。
- テキストや資料の購入は不要です。ホームページ上にある資料を参照していただきます。
- 本講座はMinecraftのプログラミングを学ぶもので、Minecraftのゲームの遊び方を学ぶものではありません。