鎌倉ガイド協会主催
毎月恒例の「古都鎌倉史跡めぐり」
令和6年7月1日更新
[お知らせ]
当協会主催の古都鎌倉史跡めぐりをご案内いたします。
7月の史跡めぐりでは、ガイドはマスクを持参いたしますが、マスクを着用してガイドするかどうかは各ガイドの判断といたします。また、お客様におかれましては、昇堂時など密になり易い場面ではマスク着用をお願いすることがございますので、ご参加時はマスクをご持参する様お願いいたします。7月も参加者15名に対しガイド1名を基本にご案内いたします。
史跡めぐりにご参加のお申込みは、このページの最後にある「申込メールフォーム」でお願いいたします。
FAX、ハガキでのお申込みも受け付けています。
 
 主催コース申し込み方法
新規に募集開始する9月史跡めぐりのご参加お申込みは、7月1日より受付け開始いたします。 7・8月史跡めぐりも引き続きお申込みを受け付けています。  
 令和6年7月史跡めぐり 募集中
 令和6年8月史跡めぐり 募集中
 令和6年9月史跡めぐり 7/1より募集開始
 お願い:お申込み後にご都合が悪くなってキャンセルする場合は、必ずご連絡をお願いいたします。     
 <連絡先> 電話 0467-24-6548、FAX 0467-24-6523、メール kgk@blue.ocn.ne.jp

鎌倉を知り尽くしたガイドが、皆様のご希望に合わせてオリジナルのコースを作りご案内いたします。ご参加はお一人から何人様でも結構です。お申込みをお待ちしております。
ご希望による個別コースの実施
 
(*GR=ガイディングレシーバー)
Aコ|ス
【半日コース】
「金沢文庫」で学芸員のお話、企画展見学
ー 称名寺の伽藍跡と北条実時廟所を訪ねる ー
金沢文庫会議室で学芸員による「称名寺の歴史と庭園伽藍」のお話を聴きます。企画展の「江戸当世図上旅行」を見学後、称名寺最盛期の伽藍跡、北条実時廟所を訪れます。
[ 実 施 日 ] 7月3日(水)/5日(金)/9日(火)/11日(木)/19日(金)
[ 集合場所 ] 金沢文庫駅西口広場  (受付9時00分~最終出発9時30分)
[ コ ー ス ] 金沢文庫駅~金沢文庫(会議室・展示室)~称名寺~北条実時廟所~称名寺境内(一次解散)~金沢文庫駅東口(解散:12時40分頃)[徒歩距離:約4㎞、高低差ややあり]
[ 費  用 ] 参加費500円(GRは使用しません) 観覧料250円(65歳以上100円)
[ 持 ち 物 ] 飲み物、雨具、帽子、イヤホン・ストラップ、年齢がわかるもの
[ 定  員 ] 各日60名
[ 申込締切 ] 実施日の1週間前(当日参加は受付できません)
Bコ|ス
【半日コース】
時宗総本山遊行寺で僧侶の講話を拝聴
ー 源実朝ゆかりの船玉神社と感応院も参拝 ー
藤沢宿発展のもととなった遊行寺。本堂で僧侶の講話を伺い、広い境内をゆっくり散策。小栗判官ゆかりの長生院では平安後期とされる本尊阿弥陀仏と板碑も拝観します。
[ 実 施 日 ] 7月12日(金)/17日(水)/23日(火)/8月1日(木)
[ 集合場所 ] 藤沢駅北口サンパール広場  (受付9時00分~最終出発9時30分)
[ コ ー ス ] 藤沢駅~江の島道と道標~船玉神社~感応院~藤沢橋~藤沢宿交流館~遊行寺(本堂昇堂、僧侶の講話、境内拝観)~長生院(昇堂)~東門(一次解散)~藤沢駅(解散:12時00分頃) [徒歩距離:約2.5㎞、高低差なし]
[ 費  用 ] 参加費700円(GRを使用します) 拝観料200円 
[ 定  員 ] 各日100名
[ 申込締切 ] 実施日の1週間前(当日参加は受付できません)
Cコ|ス
【半日コース】
講座「絵で読む源氏物語・光源氏の世界」
ー 鎌倉の華やかな宮廷文化に想いを馳せて ー
日本の古典『源氏物語』と『万葉集』は共に鎌倉と深い関わりがあります。『源氏物語』を華麗な絵で解説した後、鎌倉に宮廷文化黄金期を築いた宗尊親王の御所・宇津(都)宮辻子幕府跡を訪ねます。また妙本寺では『万葉集』の研究に没頭した仙覚を偲びます。公家文化の流入により、鎌倉には京に一目置かれるほどの歌壇が生まれたことをお伝えします。
[ 実 施 日 ] 7月8日(月)/16日(火)/25日(木)
[ 集合場所 ] 鎌倉市福祉センター2階 第1・第2会議室  (受付9時00分~受付終了9時15分)
[ コ ー ス ] 鎌倉市福祉センター(講座)~宇津(都)宮辻子幕府跡~若宮大路幕府跡~妙本寺(一次解散)~鎌倉駅(解散:12時30分頃)[徒歩距離:約2㎞、高低差なし]
[ 費  用 ] 参加費500円(GRは使用しません) 講座料金500円
[ 定  員 ] 各日50名
[ 申込締切 ] 実施日の1週間前(当日参加は受付できません)
[ 持  物 ] 申込書(FAX申込者に限る)、マスク、飲み物、雨具など
[ そ の 他 ] 歩きやすい服装及び靴
Aコ|ス
【半日コース】
納涼ぼんぼり祭り
ー 鶴岡八幡宮参詣・ぼんぼり祭り(自由観覧) ー
鎌倉の夏の夕暮れのひととき、鶴岡八幡宮のぼんぼり祭りを楽しみませんか。ぼんぼり点灯の前にはガイドが鶴岡八幡宮の境内をご案内いたします。
[ 実 施 日 ] 8月6日(火)/8日(木)
[ 集合場所 ] 鎌倉駅西口時計台広場  (受付14時30分~最終出発15時00分)
[ コ ー ス ] 鎌倉駅~若宮大路(段葛)~太鼓橋~旗上弁財天社~本宮(上宮)~武内社~丸山稲荷社~若宮(下宮)~白旗神社~鎌倉国宝館前 (解散:17時00分頃)[徒歩距離:約3㎞、高低差なし]
[ 費  用 ] 参加費700円(GRを使用します) 
[ 定  員 ] 各日100名
[ 申込締切 ] 実施日の1週間前(当日参加は受付できません)
Bコ|ス
【半日コース】
安国論寺の新たな魅力探しの旅
ー ご住職説話、観音堂内遺跡特別見学、御小庵昇堂 ー
安国論寺で日蓮聖人を間近に感じながら、新たな発見(2012年発掘の観音堂内遺跡、境内層塔の謂われ)と、意外な事実(日蓮聖人と名越北条氏の関係等)の謎を解いていく旅です。
[ 実 施 日 ] 8月2日(金)/20日(火)/21日(水)
[ 集合場所 ] 鎌倉駅西口時計台広場 (受付8時50分~最終出発9時20分)
[ コ ー ス ] 鎌倉駅=[バス]=名越バス停~安国論寺(本堂・御小庵・観音堂・境内) (解散:12時00分頃)[徒歩距離:約1㎞、高低差なし]
[ 費  用 ] 参加費700円(GRを使用します) 拝観料600円 交通費200円
[ 定  員 ] 各日60名
[ 申込締切 ] 実施日の1週間前(当日参加は受付できません)
Cコ|ス
【半日コース】
浄光明寺敷地絵図を読み解く
ー 客殿(特別昇堂)でご住職による絵図解説と周辺のガイド ー
愛染明王を本尊とする客殿に特別昇堂し、その会場で『浄光明寺敷地絵図』(2005年 :国指定重要文化財)の解説を受け、その後に絵図に描かれる浄光明寺周辺の多宝寺跡、東林寺跡、地蔵堂路ほかを絵図と現在状況を照らし合わせながら散策をします。この絵図は谷戸の利用実態が分かり、中世の鎌倉内部の様子を知る唯―の資料です。絵図を片手に、当時を想い馳せながら散策しましょう!
[ 実 施 日 ] 8月23日(金)/26日(月)
[ 集合場所 ] 鎌倉駅西口時計台広場  (受付8時30分~最終出発9時00分)
[ コ ー ス ] 鎌倉駅~浄光明寺(客殿特別昇堂・講話)~多宝寺跡~東林寺跡~地蔵堂路ほか~寿福寺前 (解散:12時30分頃)[徒歩距離:約2㎞、高低差なし]
[ 費  用 ] 参加費500円(GRは使用しません) 拝観料(講話料を含む)400円
[ 定  員 ] 各日50名
[ 申込締切 ] 実施日の1週間前(当日参加は受付できません)
[ 持  物 ] 申込書(FAX申込者に限る)、マスク、飲み物、雨具など
[ そ の 他 ] 歩きやすい服装及び靴
Aコ|ス
【半日コース】
大本山光明寺で僧侶の講話と山門昇楼
ー 開宗850年、材木座の浄土宗寺院を訪ねて ー
浄土宗は今年開宗850年。材木座の浄土宗寺院、九品寺から大本山光明寺へ。光明寺では僧侶のお話を伺い、鎌倉随一の規模の山門に昇楼参拝し、鎌倉の海と街を眺めます。
[ 実 施 日 ] 9月3日(火)/10日(火)/13日(金)/17日(火)
[ 集合場所 ] 鎌倉駅西口時計台広場  (受付9時00分~最終出発9時30分)
[ コ ー ス ] 鎌倉駅=[バス]=九品寺バス停~九品寺~千手院~蓮乗院~光明寺(開山堂・山門・御廟所・内藤家墓所前)~飯島バス停(解散:12時00分頃)[徒歩距離:約2㎞、高低差ややあり]
[ 費  用 ] 参加費700円(GRを使用します) 拝観料500円 交通費220円
[ 定  員 ] 各日100名
[ 申込締切 ] 実施日の1週間前(当日参加は受付できません)
Bコ|ス
【半日コース】
徳川将軍参詣の間で法話拝聴:大町妙法寺
ー ご住職読経の中焼香し、古刹の歴史に想いを馳せる ー
細川斉茲の亡き娘への想いを秘めた本堂、将軍徳川家斉も参拝した本堂で、椅子に着席しご住職の法話を拝聴します。境内では史話を深掘りし、静かに佇む初秋の古刹の歴史に想いを馳せて下さい。
[ 実 施 日 ] 9月24日(火)/26日(木)/28日(土)/30日(月)
[ 集合場所 ] 鎌倉駅西口時計台広場 (受付9時00分~最終出発9時30分)
[ コ ー ス ] 鎌倉駅~大巧寺~本覚寺前~妙本寺山門前~常栄寺前~妙法寺(本堂・法話)~御小庵跡~名越バス停(解散:12時30分頃)[徒歩距離:約2.2㎞、高低差なし]
[ 費  用 ] 参加費700円(GRを使用します) 拝観料600円
[ 定  員 ] 各日76名
[ 申込締切 ] 実施日の1週間前(当日参加は受付できません)
Cコ|ス
【1日コース】
葉山の里に鎌倉ゆかりの史跡を訪ねる
ー 新善光寺の「善光寺式阿弥陀三尊像」特別拝観 ー
葉山・木古庭を通ったと云われる古東海道を歩き、鎌倉ゆかりの新善光寺で善光寺如来を拝観します。午後は黄金色の稲穂で満ちた“葉山の棚田”を見ながら畠山重忠が衣笠合戦で布陣した不動堂を訪ねます。
[ 実 施 日 ] 9月5日(木)/11日(水)
[ 集合場所 ] 逗子駅東口改札外  (受付9時00分~最終出発9時30分)
[ コ ー ス ] 逗子駅=[バス]=滝の坂バス停~新善光寺(昇堂)~大昌寺(昇堂)~猪俣・岡部両将墓~杉山神社~上山口会館(昼食)~棚田~湧井戸~不動堂~不動滝~不動橋バス停 (解散:14時30分頃)[徒歩距離:約6㎞、高低差ややあり]
[ 費  用 ] 参加費700円(GRを使用します) 拝観料200円 交通費340円
[ 定  員 ] 各日100名
[ 申込締切 ] 実施日の1週間前(当日参加は受付できません)
[ 持  物 ] 申込書(FAX申込者に限る)、マスク、飲み物、雨具、イヤホン・ストラップ、弁当など
[ そ の 他 ] 歩きやすい服装及び靴
休日散歩
[ コース名 ] アニメでお馴染み「北条最後の若君、時行伝説その1」 ~祇園山~ (GRは使用しません)
[ 実 施 日 ] 9月21日(土)
[ 集合場所 ] 鎌倉駅西口時計台広場 (受付9時30分~最終出発10時00分) (解散:12時00分頃)
[ 費  用 ] 参加費500円(保護者1名につき小中学生1名無料、但し保護者同伴のこと)、拝観料300円
pagetop
電子メールとFAX(チラシ裏面の申込書を使用)・ハガキのみでのお申し込みとさせていただきます。参加希望コース名・参加希望日・(郵便番号)・住所・氏名・電話番号等を明記の上、お申し込みください。
電子メールでのお申し込み
 ( 定型フォーム)
メールフォームに必要事項記入の上送信下さい。mailformapply
 
  • 電子メールでのお申込に返信します。FAX・ハガキでのお申込には、申込確認のための返信は致しません。
  • お知らせいただいた住所電話番号などの個人情報は当協会が行う史跡めぐりの参加人数の把握と傷害保険、及び新型コロナ感染拡大防止のため行政機関等からの情報公開を求められた場合及び当協会からの連絡、お願い等のみに使用いたします。
参加費
  • 1人 ¥700-(拝観料・交通費は別途参加者負担です。)
持参するもの・他
  • 弁当(半日コース以外)、飲み物、雨具、帽子、イヤホン・ストラップ、年齢がわかるもの(7月Aコース)
  • 歩きやすい服装、靴でご参加下さい
雨天の場合その他
  • 荒天(強風・豪雨等)以外は実施します。
ガイド方法
  • 原則として、ご参加の方15名を1グループとしてガイドが1名ついてご案内します
ガイド中の事故について
  • 参加者に傷害保険をかけていますが、限度を超える責任は負いかねますので、各自が自己責任で注意してください。
当協会では皆様のご希望に添ったご希望による個別ガイドもお受けしています。ご相談ください。
pagetop