最新号
鎌倉の散歩道−51
鎌倉の赤丸ポストを訪ね、風景印を押すミニ旅(7)

深沢〜鎌倉山さくらみち〜長谷〜由比ガ浜〜若宮大路



深沢郵便局と風景印

4月の中旬、10時前に深沢郵便局に3人の編集子が集まりました。JR大船駅からバスあるいは湘南モノレールで10分くらいのところに「深沢」停留所(モノレール駅名は「湘南深沢」)があり、小さな商店街から少し入った新川に面しています。

(深沢郵便局)
深沢郵便局 鎌倉市内には、5つの行政区割りがありますが、鎌倉と同じく深沢にもこの町名を冠した所はありません。
その区域名を残す数少ない施設が郵便局名についています。深沢郵便局です。

ここの風景印にあしらわれたサクラは、多分、局の少し先にある深沢小学校のものでしょう。2、3年前、フェンスにネットを付ける関係からか、フエンスの外に出されています。 校庭が少し狭くなったということです。
そして、近くには旧国鉄修理工場と社宅群が退去して、ここに、福祉系の大学が誘致され、商業施設などもできる計画があり、この地域は大きく変貌するようです。

(深沢郵便局の風景印)
深沢郵便局の風景印

はなから時間を取りました。
先を急ぎましょう。鎌倉山ロータリーに向かって上ります。まず、横須賀方面への水道管が埋設されている水道道と県道藤沢鎌倉線をまたぎます。
今年の桜は早く、花は見当たりません。キイチゴの白い花が咲いてます。右手、宅造工事をしていました。一般住宅にお寺さんの看板が掲げられていました。新しく画廊もできていました。

(湘南モノレールのある道)
湘南モノレールのある道

PageTop

鎌倉山ロータリーから鎌倉さくらみちへ

今日最初の赤丸ポストが、鎌倉山ロータリーに面して立っていました、公衆電話の横に。そばにこの後、並木になっている桜の古木も。

(鎌倉山ロータリー)
鎌倉山ロータリー

(桜の時期の鎌倉山ロータリーの赤丸ポスト)
鎌倉山ロータリーの赤丸ポスト


ケーキ屋さんの前を通って、坂道を上ります。 桜の木の頂き部分が台風にやられたか、虫に食われたか、折れているのが多いです。

じきに、この(文学)散歩道で紹介した「佐佐木信綱歌碑」が目に入ってきます。

さすがに、八重桜はまだ花を残しています。黒アゲハが1羽、飛んでいきました。
道が下り始めてじきに、菅原通済題の「鎌倉山記」の大きな石碑が現れました。昭和10年7月建之です。日本最初の丘陵地に出来た住宅開発の経緯などが書かれているようです。

(菅原通済題の「鎌倉山記」)
(回遊式庭園そば屋の門)
菅原通済題の「鎌倉山記」
回遊式庭園そば屋の門

この辺り、桜の若木が少し植えられています。この先、回遊式庭園が売りのそば屋さん。移築した廃寺の門が目立ちます。

この先の喫茶店の前に、今日2つ目のポストがあります。

(喫茶「マウンテン」)
(喫茶「マウンテン」前の赤丸ポスト)
喫茶「マウンテン」
喫茶「マウンテン」前の赤丸ポスト


この先、再開業したパン屋さん、廃業した酒屋さん。

その先、左へ行くと笛田運動公園があります。道は急に下り、先ほどまたいだ県道に出ました。
バス停「火の見下」があります。以前、火の見やぐらが立っていましたが、撤去されています。
鎌倉本局の赤丸ポストリストには、この辺りに赤丸ポストがあったのかもしれません。

PageTop

長谷かいわいと由比ガ浜大通り

トンネルを抜けると、大仏坂、大仏です。山門は修復中で、白いシートが被されて いました。
観光客がソフトクリームをなめながら歩いています。外人さんも。

(長谷かいわい)
(鎌倉大仏)
長谷かいわい
鎌倉大仏

長谷の交差点付近で、仲間が合流しました。
この付近には、古い旅館や海産物を商う古い建物が散見します。

(海産物の「のり真 安齋商店」)
(鎌倉彫「寸松堂」)
「のり真」
鎌倉彫「寸松堂」


この先の笹目にも、鎌倉彫の老舗の「寸松堂」のユニークな建物が・・・。

鎌倉市景観重要建築物へリンク

PageTop

由比ヶ浜郵便局の風景印と由比ガ浜大通り

(由比ヶ浜郵便局)
由比ヶ浜郵便局 バス停「笹目」の東側20メートルぐらいの場所に由比ヶ浜郵便局があります。
由比ヶ浜郵便局は由比ガ浜大通りに面しています。

風景印の絵柄は由比ヶ浜海岸と海水浴場100年記念碑を描いています。

(由比ヶ浜郵便局の風景印)
由比ヶ浜郵便局の風景印


若宮大路を目指して進むと、 六地蔵の手前にこの日3つ目の赤丸ポストがありました。
榮屋商店という酒屋さんの角です。

(榮屋商店)
(榮屋商店前の赤丸ポスト)
榮屋商店
榮屋商店前の赤丸ポスト

鎌倉時代の処刑場跡に立つ六地蔵。

(六地蔵)
六地蔵

六地蔵を過ぎて江ノ電の踏み切りの手前にこの日4つ目の赤丸ポストがありました。

(ジャックと豆の木)
(ジャックと豆の木前の赤丸ポスト)
ジャックと豆の木
ジャックと豆の木前の赤丸ポスト

ジャックと豆の木は当鎌倉シニア通信の「味処」シリーズでも取り上げましたが、「就労継続支援B型」の障害者支援施設です。

ジャックと豆の木ホームページへ

日本基督教団鎌倉教会際の江ノ電踏切でタイミングよく江ノ電が来ました。

(江ノ電踏切)
江ノ電踏切

PageTop

若宮大路

今日5番目のポストは、若宮大路を材木座海岸方向に進み、畠山重保邸跡の先にありました。

小さな民宿の前です。名前は「玄徳屋」。
すぐ先に「御代川」の建物が見えます。

(民宿「玄徳屋」の角)
(民宿「玄徳屋」前の赤丸ポスト)
民宿の角
民宿前の赤丸ポスト

PageTop

小町二丁目の赤丸ポスト

民宿「玄徳屋」から若宮大路を鎌倉駅方向に歩き、今日最後の赤丸ポストを訪ねました。

今までの各ルートからはずれていたため、取材のチャンスがなかったのですが、今回は近くに来ています。
横須賀線のガードをくぐり、鎌倉郵便局手前を右折し、大町四つ角と宝戒寺を結ぶ細い道路で、おんめさまの大巧寺と蛭子神社の中間あたりの八百屋の店先にある赤丸ポストです。

(小町二丁目の赤丸ポスト1)
(小町二丁目の赤丸ポスト2)
小町二丁目の赤丸ポスト
小町二丁目の赤丸ポスト

この赤丸ポストは多少錆が浮き上がっていましたが、八百屋の商品以上に存在感のある赤丸ポストでした。

鎌倉警察署の脇の道を通って鎌倉駅に着きました。
ここで、今回の赤丸ポストを訪ねる散歩は終わります。

PageTop



今回のルートをYahooのルートラボでたどってみました。
下記のボタンで別窓で開きます。


昼食は今小路の「デポ(Depot)」で

お昼を摂る店を探して、鎌倉駅裏の今小路を歩きました。
小さな店があり入りました。女将さんに当ホームページの「鎌倉の味処」の取材を申し入れたところ、快諾を得ましたので、6か7月号頃に載ることになると思います。

(「デポ(Depot)」)
(生ビールが旨い)
「デポ(Depot)」
生ビールが旨い

なお、当シリーズは今回をもちまして終了とさせてもらいます。次のテーマは思案中です。
乞う、ご期待です。


注釈:鎌倉市の赤丸ポストは「海抜7.3m」などと設置された場所の海抜を表示しています。

PageTop


制作:亜郁/ひろさん/こうなん   協力:りんでん

鎌倉の散歩道目次
最新号