
鎌倉シニア通信特集・・・鎌倉の仲間達 No.80
鎌倉のごみ減量をすすめる会 |
(2013年10月19日取材)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
■ 「鎌倉のごみ減量をすすめる会」の概要
「鎌倉のごみ減量をすすめる会」は、平成23年11月に発足しました。同会は, 鎌倉市の制定した要綱に基づき市民・事業者・行政が連携し、ごみ発生の抑制及び焼却量の低減を目指して活動しています。 「鎌倉のごみ減量をすすめる会」の詳細については、同会のホームページをご参照ください。
![]() |
■ 「鎌倉のごみ減量をすすめる会」の活動項目
「鎌倉のごみ減量をすすめる会」は多くの活動を行っています。
主なものとして;
|
などの活動を行っています。
■ 「鎌倉のごみ減量をすすめる会」の活動の様子
1. ごみ減量講話キャラバン
「鎌倉のごみ減量をすすめる会」は、市内の自治会や町内会を廻って、ごみ減量講話と生ごみ処理ワークショップを行っています。平成24年9月に開始して以来すでに14回行われ、延べ参加者数は600名を超えました。 家庭でも簡単に取組むことが出来る生ごみ減量の出前講座を致します。
(平成25年9月28日に新風台自治会で行った「ごみ減量講話」と「生ごみ処理ワークショップ」の様子) | |
(ごみ減量の実践講話) |
(実物の生ごみを使うワークショップ) |
![]() |
![]() |
2. 2Rエコスポット制度
「鎌倉のごみ減量をすすめる会」は、レジ袋削減、包装容器削減、PET容器削減をしている、また量り売りや持ち込み容器による販売、生ごみ自家処理などを実施するなど、エコにやさしいお店を発掘し、それらのお店を鎌倉市の地図に黄緑の風船で示してWEBで紹介しています。 「鎌倉のごみ減量をすすめる会」で制作した「鎌倉2RエコスポットMAP」上で、風船をクリックするとお店のお名前・場所などに加え、どのようなエコ活動を行っているかが紹介されます。
下記の地図でお店の一例を示しますので、「鎌倉2RエコスポットMAP」上で他のお店をご覧ください。
![]() |
[お店の一例]
![]() |
3. 家庭での生ごみ処理普及のためのキャンペーン
「鎌倉のごみ減量をすすめる会」は、機会を見つけては自治会や町内会の集まりなどで、各種の生ごみ処理機の説明や、生ごみ処理機の使い方の実践指導などを行っています。
(町内会の秋祭りで各種タイプの説明) |
(町内会館で行った生ごみ処理機実践指導) |
![]() |
![]() |
4. 「鎌人いち場」に参加
「鎌倉のごみ減量をすすめる会」は、平成25年10月19日に行われた第10回「鎌人(かまんど)いち場」(年に2回開催予定: 同場のホームページはこちら)で、「鎌倉のごみ減量をすすめる会」のブースを出店してごみ減量を訴えると同時に、「情報処かまんど」でも、集まった人に生ごみの資源化とごみの発生抑制を訴えました。
(ごみ減量の実践講話) |
(エコスポット登録のエコなお店を紹介) |
![]() |
![]() |
5. シンポジウム
「鎌倉のごみ減量をすすめる会」は、平成25年2月4日に鎌倉市役所の講堂で、行政・市民・事業者が一体となってごみ減量を考えるシンポジウムを開催しました。
以下は「鎌倉生活」平成25年2月10日号に掲載された記事からの抜粋です。
『まず他地域の取組みとして、東京・早稲田商店会と茅ヶ崎市商店会連合会が紹介。(中略)こうした事例を含め、行政だけでなく事業者、市民と一緒になったエコな町をどう実現するか。 6グループに分かれ活発な意見交換がなされた。』
(他地域での事例を説明) |
(市内のエコなお店によるパネル討論) |
![]() |
![]() |
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
「鎌倉のごみ減量をすすめる会」では、「市民や事業者の皆様の積極的な入会をお待ちしている」とのことです。
「鎌倉のごみ減量をすすめる会」の入会申込み・問い合わせ先 |
「鎌倉のごみ減量をすすめる会」では、同会への入会案内のリーフレットを配布しています。
![]() |
このページのTopへ
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
制作:こうなん 協力:ひろさん
鎌倉の仲間達目次へ
