![]() 鎌倉シニア通信特集・・・鎌倉の仲間達 No.76鎌倉市生涯学習推進委員会
|
鎌倉市生涯学習推進委員会は、市民本位の生涯学習を推進するボランティアの会です。 推進委員会は4つの部会で組織されていて、各部会は各部会員で、運営委員会は各部会代表で、それぞれ構成されています。 また、活動場所は、鎌倉生涯学習センターと4つの各学習センターです。 鎌倉市生涯学習推進委員会は、平成14年度から市民公募により学習ボランティアとして発足して以来、鎌倉生涯学習センター をはじめ腰越・深沢・大船・玉縄の各学習センターで実施する講座・教室・イベント等の企画・運営や生涯学習情報誌「鎌倉萌」 の発行、IT関連事業の実施など市民の視点・目線から様々な活動を展開してきました。 |
|
このページのTop
事業名 | 種類 | 講座名 | 内容 | 回数 | 実施日(予定を含む) |
---|---|---|---|---|---|
1 | 成 | オペラを楽しもう | 「椿姫」を歌ってみよう | 6 | 5/9,16,23,6/6,13,20 |
2 | 国 | イタリア語講座 | ネイティブイタリア人による講座 | 6 | 5/11,18,25,6/1,8,15 |
3 | 市 | アロマを取り入れたヨガ | 4 | 5/22,29,6/5,12 | |
4 | 成 | 古都鎌倉と鶴岡八幡宮(第2回) | 鶴岡八幡宮の歴史と伝承 | 6 | 5/23,7/18,9/19,11/21,1/23,3/19 |
5 | 成 | もう一度学ぶ世界の歴史 | 近現代の日本と東アジア | 4 | 6/4,11,15,25 |
6 | 成 | 人生の賛歌 シャンソンの魅力 |
2 | 6/19,26 | |
7 | 市 | DIY入門講座 | 家庭内で簡単作業 | 4 | 7/1,8,15,22 |
8 | 成 | 日露戦争と横須賀砲台 | 座学と見学 | 2 | 7/2,9 |
9 | 成 | Eco Poepleになろう 地球を守るのは私達 |
5 | 7/3,10,17,24,31 | |
10 | 市 | 歌って健康快復体操 ー指を使えば元気100倍 |
3 | 7/19,26,8/2 | |
11 | 青 | 親子夏休みクラフト教室 | ぎゅうにゅうおばけを作ろう | 3 | 8/16,23,30 |
12 | 成 | 大人の料理教室 |
1.北極・超高層大気とオーロラ 2.食生活とひとの進化 3.性決定システムの進化 4.化学物質とヒトとのかかわり |
4 | 8/28,10/16,11/13,12/4 |
13 | 成 | 大人のための宇宙講座 | 人はなぜ宇宙を目指すのか | 2 | 9/1,8 |
14 | 市 | フラワーアレンジメント | お花パワーで幸せ生活 | 2 | 10/24,11/7 |
15 | 市 | 小説を書こう (自分史も含む) |
エッセイ(自分史も含む) | 4 | 10/25,11/8,22,12/6 |
16 | 成 | 鎌倉武士の成立と活躍 | 4 | 11/10,17,24,12/1 | |
17 | 市 | 史料が語る坂本龍馬の妻おりょう | 4 | 1/20,27,2/3,10 | |
18 | 成 | 鎌倉郡の歴史と関連地域の様相 | 2 | 3/3,10 | |
19 | 青 | 「出前講座」 (今後企画予定) |
|||
20 | (今後企画予定) | ||||
(今後企画予定) | |||||
1 | イ | フォークを歌おう | 1 | 9/23 | |
2 | イ | ピアノトリオコンサート | 1 | 10/30 |
このページのTop
期間 | 参加サークル |
---|---|
9月30日 〜 10月2日 |
書道「睦月会」「弥生会」、俳画「あをいの会」、刺繍 「すみれ会」、押し花「鎌倉押し花の会」、創作折り紙「おりがみ会」 |
10月4日 〜 10月6日 |
絵画「火曜会(デッサン、水彩)」、絵画「山藤会(日本画)」、囲碁「鎌倉石心会」、パッチワーク「アティック大船」、編物「あみもの同好会」、絵手紙「みどり会」、 活動内容紹介「鎌倉生涯学習推進委員会」、骨密度など健康チェック「鎌倉市市民健康課」 |
10月8日 〜 10月10日 |
盆栽「日本皐月文化振興会鎌倉支部」、書道「紫陽会」、かな書道「かすみ会」、華道「池坊京浜会」、「茶道サークル」、バードカービング「さえずり会」、絵画「デッサンせせらぎ」、手作り絵本「大船手作り絵本の会・汽車ぽっぽ」、 華道・茶点前実演「鎌倉市伝統文化茶・華道こども教室」 |
![]() |
![]() |
このページのTop
日程 | 時 間 | 参加サークル |
---|---|---|
11:10 〜 11:40 12:00 〜 13:30 13:45 〜 14:15 |
鎌倉市民舞協会(舞踊) 特定非営利活動法人 地域作業所よあけ あしび会(朗読) YS Jazz Siblings (ジャズコーラス) | |
11:40 〜 12:30 12:40 〜 13:40 13:50 〜 14:50 15:00 〜 16:00 |
民謡常盤会・民謡慶友会(民謡) 鎌倉マジックサークル(マジック) オトラペス(フォルクローレ音楽) 曙会・八栄会(日本舞踊) 童謡の会アンダンテ(童謡コーラス) |
|
12:00 〜 12:45 13:00 〜 14:00 14:10 〜 15:00 15:30 〜 16:00 |
鎌倉FPサポート(お金に関するライフプランセミナー) ポハイケアロハゆみフラグループ(フラダンス) 丸義会・第二丸義会(民謡・津軽三味線) 翔風吟道会(詩吟) ギターあんさんぶる・むつみ(ギター合奏) |
このページのTop
連絡先 大船学習センター 電話:0467-45-7712 |
このページのTop