へ
鎌倉シニア通信特集・・・鎌倉の仲間達 No.74
水彩芦の会
2011年5月17日/5月19日取材
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
(芦の会 全員集合)

水彩芦の会は2007年1月に結成されました。
鎌倉市深沢学習センターの依頼を受け、水彩画家の芦澤邦子さんが開催した「初めての方でもすぐ描ける水彩画」教室の卒業生が集まって結成した会です。
|
芦の会主宰者 芦澤邦子さんの作品
芦澤邦子さんの作品をご覧ください。
芦澤邦子さんの画歴(pdf文書)をご覧ください。
このページのTop
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
● 水彩芦の会の活動状況
- 指導方針
- 水彩画の基本技法を丁寧に指導する。
- 水彩画を描くことが、いかに易しく楽しいかを指導する。
- 活動内容
- 原則として月に2回、
- 第1と第3火曜日の 10:00 〜 12:00
場所:鎌倉市深沢学習センター
- 年間行事
- 写生会 春・秋の2回
- 鎌倉市御成商店街ぼんぼり祭り出展
- 鎌倉市深沢学習センター・フェスティバルに参加
- 暑気払い懇親会
- 忘年会
|
このページのTop
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
● 2011年5月の教室風景です
2011年5月17日の教室風景を取材をさせて頂きました。
この日は2日後(5月19日)に迫った同会初の単独絵画展の準備を兼ねた教室で、しかも年間ビッグイベントの一つの2011年「鎌倉市御成商店街ぼんぼり祭り」の出展も迫っていると云うことであわただしい教室になったようです。
比較的新しい会員に話を伺うと、絵を描く画材に関しては何を選んでも良く、絵の具だけはホルべインかウインザー&ニュートンのどちらかを推薦されたとのこと。
この方はウインザー&ニュートンを購入したとのこと。
(ウインザー&ニュートン水彩絵の具12色)

13人ほど集まった教室は、
黙々と作品を仕上げる方、芦澤先生にアドバイスを求める方、御成商店街ぼんぼり祭りの出展作を選ぶ人など制作机を中心に人の輪が出来ていました。
(制作する生徒さん1) |
|
(芦澤先生と制作する生徒さん2) |
 | |
 |
(制作する生徒さん3) |
|
(制作する生徒さん4) |
 | |
 |
(制作する生徒さん5) |
|
(制作する生徒さん6) |
 | |
 |
(制作する生徒さん7) |
|
(制作する生徒さん8) |
 | |
 |
(並んで制作する生徒さん 9,10)

(制作する生徒さん11) |
|
(制作する生徒さん12) |
 | |
 |
(制作する生徒さん13) |
|
(制作する生徒さん14) |
 | |
 |
ひとしきり制作に専念した後、5月19日から鎌倉芸術館で始まる芦の会の展覧会に関して、準備担当から搬入と展示に関する説明、注意事項などがありました。
(展覧会の搬入と配置の説明)

このページのTop
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
● はじめての絵画展(2011年5月19日 〜 5月22日)於・鎌倉芸術館
この絵画展には、初めての絵画展を成功させることはもちろんですが、次のような狙いもあったようです。
- 誰にでも訪れるその日を自分で描いた自画像で見送る
- 折しも発生した東日本大震災の被災者にエールを送る
絵画展の初日は、午前中搬入と飾り付け、午後から一般公開というスケジュールでした。
絵画展会場の準備
(開会当日の準備の様子1) |
|
(開会当日の準備の様子2) |
 | |
 |
(開会当日の準備の様子3)

絵画展
(受付には東日本大震災の義援金箱が・・・) |
|
(先生の出展作−がんばれ東日本) |
 | |
 |
(多くの来場者が観覧に・・・)

初めての絵画展は多くの観覧者に恵まれ、水彩芦の会の存在感を力強く印象づけました。
このページのTop
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
● その他の活動
水彩芦の会は、教室で水彩画を習うだけでなく、その他の活動も活発なようです。
2010年の鎌倉市御成商店街のぼんぼり祭りに参加し、上位に入賞してぼんぼり祭りを楽しみ、近くのカフェでお茶する人も多いようですし、一泊で写生旅行に行ったり、暑気払いや忘年会でお酒を飲む機会もあるとのことです。
(2010年鎌倉市御成商店街ぼんぼり祭り入選作1) |
|
(2010年鎌倉市御成商店街ぼんぼり祭り入選作2) |
 | |
 |
(2009年11月の箱根スケッチ旅行の様子)

このページのTop
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
● 会務など
連絡先 代表 : 藤井 電話 0467-31-1509
会 費 2000円 (月額)
|
このページのTop
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
制作:ひろさん
鎌倉の仲間達目次へ
へ
|