![]()
2002年4月19日(金)取材・”玉縄すこやかセンター” 「鎌倉の仲間」紹介の第六弾 太極拳 鎌倉”はれやかクラブ”の 練習日に取材 ********************************** シルクロードのメロディーにのって連綿した弧で舞う太極拳 今、人気のオリエンタルエクササイズ ”はれやかクラブ”は設立が平成6年で、鎌倉市のシニア太極拳教室の 卒業生を主体としたシニアのグループ。 始めは、平成5年の卒業生8名でスタート、次々新しい卒業生が加わり 現在は32名、内男性は8名、平均年齢70歳オーバー、最年長90歳。 練習場は”玉縄すこやかセンター”のゲートボールコート(屋外人工芝) 練習日は毎週金曜日の10時〜11時半(第5週はなし)
************************************ ![]() ************************************ 当日の練習日に参加した人は28人、内男性は7人。全員で 準備体操の後、整理運動として、中国の気功法の一つである ”練功十八法”で気持ちと体をほぐし、太極拳の練習に入る。 ここでも、シニア向けらしく、準備運動に時間をかけている。
先ず全員で、”入門太極拳”(約1分)、”初級太極拳”(約2分)を軽く 流した後、シルクロードの曲に乗せて、基本となる”簡化24式太極拳” (5〜6分、24の動作から成る)を舞う。ゆったりと”弧”を描くように この後が本格練習で、2組に分かれ、初級者は引き続き”24式”の、 中級者は”48式太極拳”(48の動作から成る)の套路(個々の動作 と経路)と体用法(武術的な敵との関係)を先生(女性)から教わる。 先生も、シニアグループ向けに、ゆっくりと丁寧に、判りやすく指導を されており、更に、各メンバーの体調にも気配りをされていた。
************************************
************************************ (追記) ”玉縄すこやかセンター”の紹介 住所;鎌倉市玉縄5−9−1、 Tel.;0467-47-1338 開館時間:9時〜16時、年末年始は休み 軽スポーツを通じて、高齢者の健康づくりが図れるよう、 ゲートボールなどの練習用コート2面があります。 このほか、趣味創作室、健康・生活相談室、教養 娯楽室、大広間、図書コーナー、浴室などがあります。 利用対象は市内在住の60歳以上の人で、個人利用の 場合は、いつでも可 団体利用の場合は、一週間前までに直接センターに申し込んでください。 (取材;ひろさん、トンガ、製作;トンガ、取材協力;エバーノット) ************************************* 鎌倉の仲間達目次へ ![]() |