教科書タイトル

ゆっくりパソコン入門コースの講座は、初めての方でも安心して「パソコンが使える」ように、ゆっくりと急がずに教習を進めます。
教習の内容は、初めてパソコンに触る所から始めて、文書作りからインターネット・メールの遣り取りまで、順を追って学修できるようになっていて、パソコンライフを楽しむ基礎が身に付くような、やさしい カリキュラムになっています。

確実に一歩一歩進めば“亀でも兎に勝てる”諺がありますよね

Aコース:4回…
パソコンの仕組みと操作の基本を勉強します。

とにかくパソコンに触って、動かして、マウスに慣れよう。 キーボードにも慣れよう。

Aコースの詳しい講習内容を見る


Bコース:4回…(Aコース修了者)
色々な文字入力の方法を勉強します(パソコンを使うには、文字入力が必須条件です)。最後に簡単な文書を作って、フォルダに保存する事を学びます。

Bコースの詳しい講習内容を見る


Cコース:4回…(Bコース修了者)
インターネットで「ホームページを見る・探す・繰り返し直ぐに見られるように登録する」等の技術。メールの「作り方・送り方・保存・アドレス帳の管理」などを勉強します。

Cコースの詳しい講習内容を見る


授業風景授業風景
授業風景のスナップ
 
Aコースのカリキュラムは、おおよそ次のように計画しています。但し受講者の習熟等により進行速度(毎回の内容)は、多少変更されることがあります。