パソコンの選択に際して考えること
-
パソコンで何をしたいのかによって購入するものの方向が決まる。
今は使わなくても将来を考えておく(映像やTV録画再生、デジカメ写真、)
-
使う場所、方法は?
・パソコンの設置場所があり、スペースがある場合=デスクトップ型
・家の中どこでも使いたい場合=ノートパソコン、無線LAN
-
予算は?
パソコンの性能(CPU、メモリ、HDD、CD-R/W、DVD、FDD)と価格検討。
-
周辺機器は?
・プリンタ、・・・これは必須でしょう
・スキャナ等
-
インターネット回線は?
・ADSL(電話局との距離がOKならお勧めです)
・ケーブルTV(鎌倉ネット・・・ADSLが無理な場合)
・ISDN・・・既設の場合に限る
・電話(ダイアルアップ)・・・メール程度ならよいが、インターネットにはお奨めしない。
・パソコンとの接続は回線の種類によってかわります。
(LAN,USB,ダイアルアップの場合はMODEM)
・LAN対応(無線LAN、有線LAN、速度10/100Mbps)
-
メーカ?
パソコンで何をするかによって、多少メーカの選定が必要。
- 購入時の検討必須項目
・Windows Office
・メール、インターネット利用者はウイルス対策は必須です。 ・ウイルスバスタ、ウイルススキャン、ノートン等。プロバイダにウイルス対策サービス有無を確認し有る場合は採用を検討する。
・CD/RW、DVD/RW(ROM、+R、+RW)倍速。
|