鎌倉の散歩道−12

長谷から極楽寺

(制作:ひろさん、協力:まもる、かぼちゃ)
(取材:2002年11月10日)


鎌倉シチズンネットでは、鎌倉市の後援を得て、
モバイル機器(移動端末(PDA))による
観光案内実験を行いました。
以下はその参加記です。

なお、本実験サービスのお問い合わせは
kcn_area@yahoo.co.jp KCN服部
までお願いいたします。



さわやかな秋の日、鎌倉散策を楽しんだ。
場所は江ノ電・由比ガ浜駅から長谷界隈
の観光ポイント密集地区を楽しみ
極楽寺にいたる約5キロの行程。

これは鎌倉シチズンネットが、鎌倉の観光スポットを
モバイル機器(移動端末(PDA))によって観光案内する
システム開発の長谷方面の検証テストを兼ねた散策。

鎌倉シチズンネットでは、先に鶴岡八幡宮周辺の案内を完成させ、
第2弾として長谷界隈を取り上げ、このたび出来上がったもの。

概念図

参加者は「鎌倉シニア通信」編集部の、
まもる、かぼちゃ、だだっこ、太郎、りんでん、
それに案内文の執筆者の乱れ橋。

江ノ電・由比ヶ浜駅
 
由比ヶ浜駅前で準備
(江ノ電・由比ヶ浜駅)
 
(由比ヶ浜駅前で準備)

モバイル開発担当の服部さんから説明を受け、ポシェットに入れた端末とイヤホンを身につけて出発。
由比ガ浜駅前の踏み切りを渡ると早速本日のコース説明が流れる。
5台の端末毎に多少の時間差があったが、通りかかるとその場所の説明が放送され、面白い。
もちろん、説明の執筆者も、ナレーションも、その説明ポイントの緯度、経度のインプットも鎌倉シチズンネットの自家製。(ポイントは何と42ヶ所とか)

交通量の多い県道をわたり、鎌倉文学館へ。
途中、長谷子ども会館への道をやりすごし、鎌倉文学館の門前に着く。
文学館ではその時々で特集の展示があるが、今日は中の見学は省略し、戻って長谷子ども会館・川端康成邸前・甘縄神明宮へ。

鎌倉文学館への道
 
甘縄神明宮
(鎌倉文学館への道)
 
(甘縄神明宮)

甘縄神明宮から、また県道に戻ると、このあたりには、大正時代、昭和初期に建てられた古い商家が多く、現役のお店もある。

のり真・安齊商店
 
鎌倉大仏前の紅葉
(のり真・安齊商店)
 
(鎌倉大仏前の紅葉)

鎌倉大仏のある高徳院へは裏道をたどった。

観光客の中に身を任せるか、細い裏道(路地)をたどるか、これは好みの問題だ。

観光客で賑わう鎌倉大仏
 
光則寺山門
(観光客で賑わう鎌倉大仏)
 
(光則寺山門)

大仏から、光則寺に向かう。
光則寺は山門まで奥が深く、おりしもサザンカの花が満開だった。

長谷観音の長谷寺への参道前の旅館「対僊閣」、少し離れた鎌倉彫「白日堂」はともに鎌倉市指定の景観重要建築物となっている。
寺社だけでなく、古い建物も見ておきたいものだ。

旅館対僊閣
 
白日堂
(旅館対僊閣)
 
(鎌倉彫・白日堂)

長谷寺は省略。
ともかく、このお寺は見る物も多く、一度入ったらなかなか出られない。

御霊神社は長谷寺の裏。路地をたどると横からお参りすることになる。
ここでは、定番の江ノ電と鳥居の写真や七五三の写真が撮れた。

御霊神社の鳥居
 
七五三
(御霊神社の鳥居と江ノ電)
 
(七五三のお宮参り)

御霊神社を出るとすぐに「力餅屋」。
その並び、極楽寺坂方面に星の井と虚空蔵堂 (こくぞうどう)。

極楽寺坂の切り通しには紫陽花のコレクションで有名な成就院がある。

力餅屋
 
虚空蔵堂 
(こくぞうどう)
(力餅屋)
 
(虚空蔵堂 (こくぞうどう))

成就院
 
江ノ電極楽寺駅
(成就院・山門)
 
(江ノ電極楽寺駅)

モバイル実験のモニター役と鎌倉シニア通信の取材を兼ねた忙しい散歩も大詰めで、 極楽寺坂を下り、江ノ電の線路をまたぐと、藁葺きの山門があり、撮影禁止の極楽寺に境内 に入る。
極楽寺の開山の忍性没後700年記念の今年、極楽寺にはいろいろの行事がある。

江ノ電極楽寺駅では約束の2時間をオーバーし、世話役の服部さんに迷惑をかけた。

池田丸・シラスの掻き揚げ定食 昼食は、極楽寺周辺では適切な店がないので、江ノ電で腰越駅まで行き、腰越漁港前の 「池田丸」で、シラスの掻き揚げ定食を食べた。

秋の好天気に恵まれ、愉快な仲間と散策し、すきっ腹に一杯のビールがしみわたった。



モバイル実験の概要

地上はるか高く地球を回る数台の人工衛星を使って観光ポイントや旧跡の位置を正確に定めま す。
モバイル機器(移動端末(PDA))を持ってその地点に立ちますと、数メートルの範囲と非常に高い精度で衛星の電波を感知し、予めPDAに記録されているBGMや説明をイヤホンから流します。
カーナビと同じような仕組みです。

今回の実験は、場所の説明を自動的に行う散策サービスの効用の整理と、さらに良いサービスにするための課題を見つけるために行われました。

本実験サービスのお問い合わせ先
kcn_area@yahoo.co.jp KCN服部



放送原稿の一例
鎌倉の散歩道目次
最新号