● 櫻井玲子さんの作品
(らん)

(芙蓉)

(水差し テッセン)

(絵皿 月下美人)

● 櫻井玲子さんの略歴
年次 |
|
1931 |
富山県高岡市に生まれる |
1977 |
七宝焼を始める |
1981 |
日本七宝作家協会国際展に出品
以後日本七宝作家協会毎回出品 |
1987 |
神奈川七宝展奨励賞受賞 |
1988 |
日本七宝作家協会アメリカ展出品 |
1989 |
日本七宝作家協会展東京都知事賞受賞 |
1990 |
日本七宝作家協会展協会賞受賞 |
1991 |
高岡にて個展開催 |
1994 |
鎌倉にて女流七宝三人展開催 |
1995 |
東京銀座にて グループ工芸展開催 |
2004 |
東京銀座にて グループ工芸展開催 |
2005 |
茅ヶ崎にて グループ工芸展開催 |
2005 |
「美術画報」51号(12月発刊) 絵皿「月下美人」掲載 |
2007 |
鎌倉にて「らん七宝教室」教室展 |
|
|
現在 |
日本七宝作家協会会員・運営委員
神奈川七宝展運営委員
鎌倉にて らん七宝教室 主宰
|
● 参考までに−櫻井さんの制作過程
デッサンを銅板に写す工程
(元になるデッサン) |
|
(銅板上に写す) |
 | |
 |
器を製作する時、金鎚(もしくは木槌)と当金を使って手絞りする例
(銅板を叩く) |
|
(出来上がりの吟味) |
 | |
 |
|