「日本語教授法・初級実践講座」 |
講 師: | 平井悦子先生 |
テキスト: | スリーエーネットワーク発行 「みんなの日本語・初級T」 |
期 間: | 2005年1月 − 5月 2時間/週 × 15回 |
講師紹介: | 平井悦子先生は、関東学院大学、財団法人海外技術者研修協会で教鞭をとられ、
日本語COSMOS設立以来、会のために尽力くださっています 教材の研究開発にも携わられ、著書には、「クラス活動101」、「続131」、「みんなの日本語文型練習帳T、U」、「中級へ行こう」があります |
( 概要と注意 )
|
平井先生の簡潔でクリアな日本語により講座が進められる 学習者にとって講師の発音や言葉使いはとても大切だ |
![]() |
![]() |
講師:平井先生 | 楽しい授業 |
日本語を初めての外国語として学習する立場に立ってみること 楽しく、印象的な授業をすることが求められる |
![]() |
![]() |
講座風景1 | 講座風景2 |
受講者が自分で作った教案をもとに実践授業を体験する 教材を作り、板書をし、ゼスチャーを交え、しかも楽しく印象的に・・・ |
![]() |
![]() |
講座風景3 | 講座風景4 |
|