![]() 鎌倉・あの店・この逸品かきや・「しらすかき揚げ丼」(取材2003年3月、なおメニューと価格は取材日当日のものです) 腰越あたりを散策した後は、電車通りに面した 「かきや」(電話:0467-32-4828) で昼食を摂ることをお奨めする。 かきやはそばやだが、腰越港であがった地魚、 特にシラスを食べさせることで知られている。 ![]() (かきやのしらすかき揚げ丼・¥750) かきやは、もともとソバ屋で、明治末、江ノ電の開業のころ店を出したという。 飾らない雰囲気で、メニューもそば、うどんの他、定食類、地魚類など。
腰越漁港にしらすがあがる頃には、 「生しらす」がメニューに出る。 生しらすを肴に、一杯やると、 散策の続きを忘れて、ついつい長居をしてしまう。
一階は20席ほどだが、二階の座敷には40人ほど が入れるので、しらすや腰越漁港の地魚を肴に 手頃な 宴会も企画可能だ。 しらすかきあげ丼が一押しだが、お好みによって、 しらすかき揚げそば、しらす丼なども良い。 かきやの場所は、龍口寺と江ノ電腰越駅の中間(海側)で、 電車通りに面している。
鎌倉の味処目次へ ![]() |