![]() 編集部員のリレー随筆(51) |
横浜市金沢区の称名寺は「金沢山称名寺」と号し、金沢北条氏一門の菩提寺で北条実時が開いたとされています。
|
![]() | ![]() |
▲ 称名寺赤門 | ▲ 太鼓橋 |
称名寺の庭園は性一法師が作り、青島石を使用した90数個の景石を、中島や池の周囲に大量の白砂と共に配置し、水鳥が泳いでいます。 |
![]() | ![]() |
▲ 苑池 | ▲ 金堂 |
苑池は金堂の前池として、浄土思想の尊厳のために設けられたもので、南の仁王門を入り、池を東西に二分するように架かる反橋と平橋 を渡って金堂に達するようになっています。 |
![]() | ![]() |
▲ 金沢文庫 | ▲ 庭園 |
金沢文庫は北条実時、顕時、貞顕の金沢北条三代によって収集された和漢の貴重書を収めた書庫で、現在は「神奈川県立博物館」として 運営されています。 |
制作 太郎
編集部員リレー随筆リスト![]() |