( カメラの写真はそれぞれのメーカーサイトから )
■01■99年購入 | FUJIFILM FinePix700 | 150万画素 |
 | デジタル2倍ズーム/ 液晶モニター2インチ |
専用充電式バッテリー |
80(W)×101(H)×33(D)mm/245g |
1998年2月3日発売:当時クラス世界最小・最軽量 |
約10万円|ロンドン随行:デジカメを珍しがられる|ハワイ随行|子供に譲る |
■02■01年12月7日 | OLYMPUS Camedia C700UZ | 211万画素 |
 | 光学式10倍ズーム/ 液晶モニター1.5インチ |
単三電池 |
107.5(W)mm×76(H)mm×77.5(D)mm/310g |
2001年4月発売:『超望遠デジタルカメラ』 |
極寒の北海道へ2回随行|最後はフラッシュが閉じなくなり輪ゴムで止めて使用 |
■03■04年6月7日 | Canon PowerShot S1IS | 320万画素 |
 | 光学式3.22倍ズーム/ 液晶モニター1.5インチ・バリアングル |
単三電池 |
111.0(W)×78.0(H)×66.1(D)mm/370g |
2004年3月19日発売:光学手ブレ補正 |
尾瀬3回や中国随行|バリアングル液晶モニター大活躍|S3ISに交代まで愛用 |
■04■05年5月18日 | RICOH Caplio R2 | 502万画素 |
 | 光学式4.8倍ズーム/ 液晶モニター2.5インチ |
単三電池/専用充電式バッテリー |
100.2(W)×25.8(D)×55.0(H)mm/150g |
2005年3月18日発売:大画面2.5型液晶モニター |
サブカメラとして活躍|コンパクトで使いやすかったが夫に貸して壊される |
■05■06年12月21日 | NIKON COOLPIX S8 | 710万画素 |
 | 光学式3倍ズーム/ 液晶モニター2.5インチ |
専用充電式バッテリー |
93(W)×59(H)×20(D)mm/135g |
2006年9月22日発売:電子式手ブレ補正 |
約2万円|現役|超薄型|R2後サブカメラとして活躍|ニューヨークへは単独随行 |
■06■07年4月24日 | Canon Powershot S3IS | 600万画素 |
 | 光学12倍ズーム/ 液晶モニター2インチ・バリアングル |
単三電池 |
113.4(W)×78.0(H)×75.5(D)mm/410g |
2006年4月27日発売:光学手ブレ補正と高倍率ズーム |
約4万円|カナダ随行|AVモード撮影で一眼につなげる |
■07■08年11月1日 | Canon Eos Kiss X2 | 1220万画素 |
 | - - -/ 液晶モニター3.0インチ |
専用充電式バッテリー |
128.8(W)×97.5(H)×61.9(D)mm/475g |
2008年3月21日発売:軽量・大型液晶モニター・手ブレ補正レンズ |
ダブルズームレンズキットで約9万円:最初の150万画素デジカメより安い |