前回は、湯河原の幕山梅林へ観梅に行きましたので、発表作品には幕山梅林が多かった。
その他、皆さんカメラを友に、あちらこちらと楽しみながらお出かけされているようで、いろいろな作品が紹介されました。
- Hさん 旅行の写真
- Aさん 幕山梅林、六義園、小田原の桜
- Tさん 幕山梅林
- Tさん 幕山梅林
- Oさん 幕山梅林、六義園の桜
- Uさん 鎌倉、大岡川の桜
いずれも、いろいろ構図を考えた素晴らしい出来栄えで、撮影に余裕ができてきたようだとリーダーの感想でした。
編集子がリーダーに、会員が撮られた写真をお願いしたところ、次の4枚の画像を頂き、さらに編集子が入手した画像とあわせ掲載させて頂きます。
 |
枝垂れと和服の女性、素晴らしい構図ですね。
残念ながら住宅がチョット全体の景色を損ねていますね。 |
この写真は横浜のお寺「称名寺」境内。
太鼓橋が復元され池とともに境内も一段と景色が良くなりました。 |
 |
 |
これはどこでしょうか?
源氏山のどこかで、西洋タンポポですね?見過ごされそうな一こまを、黄色いタンポポのみを協調して捕えています。 |
鎌倉大仏で撮影されたようです。
四輪の花と、たくさんの蕾を巧みに切り取っています。 |
 |
 |
小田原城址公園の桜です。
撮影者はお堀の水面に映る映像を撮りたかったのでしょうか。
|
今回ご紹介した写真は、一眼レフカメラの画像です。縦横比がコンパクトデジカメと違っているのをお気づきでしょうか。
写真を提供していただいた方には御礼を申し上げます。
次回5月は連休があり、
5月11日の第二月曜日に定例会を開催することにしました。