わいわい会(113回)
2017年3月6日
2月20日の大倉山梅園での撮影会の写真などを持ち寄って、12名の皆さんが深沢教室に集まった。 わいわい会も回を重ねること113回目を迎え、参加者皆さんの撮影技術も益々向上し個性的な写真も増えていた。 皆さん所有のカメラ機能を大分マスターしたようで、前ボケ、後ボケなどの写真を意識的に撮影した写真が多く見られた。 作品発表に先立ち、パソコンに関する勉強会をしました。 (1)Windows10に関する疑問(復習) (2)Windows10の場合の写真の編集 (3)自動再生の設定 |
作 品 | |
![]() |
![]() |
安藤 渓流に咲く梅 | 斉藤 金のなる木 |
![]() |
![]() |
幡部 奇怪な幹と梅 | 久住 大木の額縁から梅を望む |
![]() |
![]() |
見留 バランスのとれた幹と梅 | 成瀬 見事なしだれ梅 |
![]() |
![]() |
関沢 幼稚園児と梅 | 山崎 咲き乱れる大倉山の梅 |
![]() |
![]() |
北原 光に輝く白梅 | 折原 咲き乱れる紅梅と白梅 |
![]() |
![]() |
杉田 異様な幹に咲く梅 | 高橋 東慶寺の梅 |
わいわい会勉強後、恒例の昼食会を「天狗」で行いました。 次回の撮影会は、4月3日(月)に行う予定です、詳細は後日連絡します。 |