![]() 発行:KCNシニアネット部会・友の会会報編集部 〒248-0022 鎌倉市常盤54-1 tel:0467-40-1578 e-mail:kcn-f@kamakuranet.ne.jp ![]()
☆市長を囲む会が開催されました
☆教室のメーリングリストに登録しましょう! (深沢教室メールアドレス kcn-f@kamakuranet.ne.jp)
(シニア通信 http://www.kcn-net.org/senior/tsushin/)でご覧下さい)
1.アウトドア同好会
今年は暑い日が続いたので、涼しくなるまで歩くのはお休みしています。 2.デジカメを楽しむ会
第14回会合は、台風14号の影響で、東京でも浸水した家屋があるとテレビで放送 され、朝から雨が降っていましたが8月お休みをしたので、椅子が足らなくなる程の 盛況でした。また、今回も新会員が3名あり自己紹介をして頂きました。 会員の中にはホームページを作成されている方もおられるので、そのうち「デジカメ 同好会」のページも作成する人が輪番で出来るようになることを期待しています。 ・今回の質問内容は以下の通りでした。 (1)花火の撮り方(2)オート撮影をはずしたマニュアル撮影の仕方 (3)モード撮影の仕方 ・ムービーメーカーを使って楽しいスライドショーのつくり方自習 「ムービーメーカーによるスライドの作り方」の演習では、全員が夢中になって取 り組んでいました、デジカメで撮った写真の楽しみ方の一つとなると思います 「デジカメを楽しむ会」は入会者が増えて33名になり、毎回の参加者も20名を越 える勢いになりました。 御世話をする担当者としては嬉しいことですが、講座と違い同好会ですから、皆さんがお互いにご自分で出来ること(出来たこと)を、発表し又質問し合いサロンの設備を使って、わいわいと楽しみながら、技術の向上の場にして頂けたらと願っています。 第13回会合は梅雨前線が活発化し関東地方も大雨の恐れあり?と。昨夜からの雨が 降り続く7月4日(月)に開催されました。今回は、集まりが悪いのではと予想して いましたが 4名の新入会者含め23名の出席で、満員の盛況となりました。 参加者から、以下のように色々な質問があり内田さんが丁寧に説明されていました。 1.縁無しプリントの仕方(XPを使ったプリントの仕方、Canonのソフトを使った プリントの仕方) 2.花火の撮り方(ISO感度を上げる、無限大に設定、ストロボOFFに設定、プログ ラムシーンの花火に設定など) 3.ムービーメーカーを使ってスライドの作り方(画像の取り込み方、画像切り替え 時の効果の設定、タイトルの作り方、音楽の取り込み方) 「Widows ムービーメーカー」を利用して、音楽入りの「スライドショー」の作成す るのは?との質問があり 皆さんと共に、作成方法を実習しました。 ![]()
3.ホームページ同好会
第17回会合を7月2日(土)13:30-16:00、ITサロン深沢で開催しました。 参加者は10名で、ホームページのコンテンツを集めたり作ったりする方法などを勉強した後で、会員のホームページ・リニューアル状況の発表が行われました。 ・講義 (1)夏の素材紹介(Keiko)・・・インターネットで無料の素材ページの紹介。 (2)描いた「イラストやデッサン」を画像に変換してホームページに利用する(mH) ・・・ワードで作成したデッサンをペイントで加工し画像として保存する方法。 ・マイホームページのリニューアル状況報告会 (1)黄昏くんの気ままな旅:スライドショー完成 (2)りんさんのひろば:暑中お見舞い用画像をHPBウエッブアニメータで4種類作成。 Blogの紹介:よいところは月ごとにまとめてくれるところ。 (3)旅行先の風景:京都旅行 (4)りんでんばうむ:歳時記 長月 (5)まもるの箱庭:愛知万博に行ってきた、緑のクラブ ![]() 編集後記: 今年の夏は本当に暑かったですね〜、皆様にはいかがお過ごしでしょうか? 夏ばてせずに涼しくなった実りの秋を迎えられている事と拝察しております。 会報・第15号(2005年10月・秋季号)をお届けします。 ITサロン深沢教室では、新しく「グループレッスン」という受講者の仲良し仲間が集まって、リクエストによる講座制度が始まりました。 このほかにも皆様のパソコンライフに役立つ内容の講座も色々と企画されているようですし、更に「鎌倉・ITサロン深沢」が友の会会員に利用し易い企画と運営を推進してくださるよう期待しています。 (細谷)
|