![]() 発行:KCNシニアネット部会・友の会会報編集部 〒248-0022 鎌倉市常盤54-1 tel:0467-40-1578 e-mail:kcn-f@kamakuranet.ne.jp ☆KCN第4回総会が開催されました。
☆ ご 挨 拶 … シニアネット部会長 柏木 淳夫 ☆深沢教室の新しい事務担当・飯田さんを紹介します。
(シニア通信 http://www.kcn-net.org/senior/tsushin/)でご覧下さい)
1.アウトドア同好会
第14回 友の会・アウトドア同好会を4月28日(木)に開催しました。 2002年10月に第1回の「アウトドア同好会」を始めて2年半、友の会を退会した方・参加されなくなった方などが居られるので、会員の再登録作業を行いました。 そんな事から第13回以降しばらく休止状態にあったのですが、従来の約半分の24名で再出発することになりました。 再開第1回・通算14回目は、荒井沢市民の森から鎌倉と横浜との市境の尾根道を歩いて散在が池に至る「新緑の森林浴ウオーク」です。 この会の詳細は「シニアネットHPのアウトドア同好会ボタン」をクリックしてご覧下さい。 http://www.kcn-net.org/senior/service/tomo-out/14file/out-14.html 新たに同好会への参加希望の方は担当(細谷)にメールでお申し込み下さい。 ![]() 2.デジカメを楽しむ会
・第12回は、6月6日(月曜日)に開催しました。「フラワーセンター」での撮影会時のカメラを持参されたり、スティックメモリ・CD等で画像を持参され、どれを投稿しようかと 皆さんに決めていただくとか?いつもながら賑やかでした。 *5月26日「フラワーセンター」での撮影会で参加された方々が撮影された写真は、別ページでまとめています。 シニアネットHPでデジカメを楽しむ会のボタンをクリックして、12回を開き「リンクボタン」をクリックしてご覧下さい。 http://www.kcn-net.org/senior/service/dejicame/satuei/syasin.html ・第11回は、青葉・若葉が重なり合い薫風に揺れる5月9日に実施しました。連休中に撮った写真の整理に困っておられるのか?写真の整理の仕方を復習したいと希望がありました。 今回も、新入会者が3名(男性1・女性2)参加され紹介されました。 デジカメ操作には慣れてきたが、パソコンのマイピクチャに溜まった写真を整理するのはどうするんっだっけ?? 講座で習ったことを思い出すんだが。という訳で、今回は分類別にフォルダを作成し写真を各フォルダに挿入・整理する復習から始まりました。そのほか画像の加工・CDへの書き込み演習も行いました。 ・第10回は、4月18日に実施しました。皆さんから色々な話題が出て、内田さんが画像を整理しCDに実演をしながら説明実演を含め丁寧に説明・解説をされていました。 新たに同好会への参加希望の方は担当(高山)にメールでお申し込み下さい。 ![]()
3.ホームページ同好会
・第16回会合: 2005/6/4(土)13:30-16:00 開催しました。 *話題と参考技術紹介: 夏の素材の見つけ方(裏方)、WebsiteExplorerを用いたリンク元の追跡(裏方)、 Blog開設体験記(りんさん)の紹介が行われました。 *マイホームページのリニューアル状況報告会: 「ひろさんの旅枕」 紹介、黄昏くんの気ままな旅、の更新内容と苦心談が披露されました。 ・第15回会合: 2005/5/7(土)13:30-16:00 開催しました。 開始に先立って2005/4/8に逝去された前田礼正氏(ハンドル名NEDさん)のご冥福を祈りました。 *話題と参考技術紹介: 特別講義「CSSを中心とした最近のホームページ作成技術の話題」(石原さん) *マイホームページのリニューアル状況報告会: 黄昏くんの気ままな旅、鎌倉自然便り、りんさんのひろば、まもるの箱庭、MAM の趣味の部屋の更新内容が披露されました。 ・第14回会合: 日時 2005/4/2(土)13:30-16:00 開催しました。 *話題と参考技術紹介: Excelでボタン作成(寸法設定の方法)、Fire fox のダウンロードと使い方・・・インターネットのページをIE の他にFire foxでも見てみましょう。 *マイホームページのリニューアル状況報告会: りんさんのひろば、だだっこのページ、WAMの趣味の部屋、黄昏くんの気ままな旅、りんでんばうむの更新内容が披露されました。 *H17年度の活動について: 新年度にあたり、会員の確認をおこない18名で再出発となりました。またCSSの勉強会を行うことを検討中です。 新たに同好会への参加希望の方は担当(角田)にメールでお申し込み下さい。 ![]() 編集後記: |