発行:KCNシニアネット部会・友の会会報編集部 〒248-0022 鎌倉市常盤54-1
tel:0467-40-1578 e-mail:kcn-f@kamakuranet.ne.jp
楽しくパソコンと遊びましょう
新しい知識空間が広がります。 |  |
☆ シニア部会の活動について シニアネット部会長 柏木 |
* | 平成16年度(平成16年4月〜平成17年3月)は友の会会員の皆様の積極的なご参加により下記の様な充実した年度となりました。 |
・ | 友の会会員が発足時より1,000人を越えました(今年3月) |
・ | 講座関係では77講座、受講生延べ3,500人に達しました。 |
・ | ヘルプレッスン 60回余を実施しました。(平成16年度開始) |
・ | 同好会への参加延べ360人となりました。 |
* | 平成17年度(平成17年4月〜平成18年3月)は講座内容の充実や教室環境の充実と共に下記事項を重点的目標といたします。 |
・ | 「ヘルプレッスン」と共にぱそこん工房の「ヘルプデスク」「何でも相談会」などのパソコンに関するご相談や悩みの解決の場として「ITサロン深沢」を気軽にご利
用頂きます。 |
・ | 友の会メーリングリストへの登録促進や「鎌倉シニアネット」のホームページを通じての情報交換など、友の会会員とITサロン深沢のIT情報伝達を促進します。 |
| 以上会員各位のご理解と、ご協力をお願いいたします。 |

☆「 ITサロン(深沢) 」 からのお知らせとお願い
1)平成16年度「友の会」会員継続と新規登録のお願い
友の会会員の更新時期がまいりました、現会員の皆様には継続を・未加入の方には新しく参加されるよう、ご案内いたします。手続きにつきましては、別紙を同封させていただきますので、そちらをご覧ください。
・パソコン何でも相談会や、ヘルプレッスン、楽しい新講座・同好会など、会員の皆様のお役に立つ「友の会」を目指していますので、是非継続手続き並びに新規登録をお待ちしています。
2)メールアドレス登録のご案内
メールアドレスをご登録いただくと、シニア教習情報等(新規講座ご案内・パソコン何で
も相談会のご連絡・シニアネットホームページの更新案内など)を、配信致します。
ご希望の方は、ご自宅のパソコンから「ITサロン深沢」教室へ(通話確認のため)
”テストメール” の送信をお願い致します。
「鎌倉ITサロン深沢」 E-mail:kcn-f@kamakuranet.ne.jp
3)営業時間変更のご案内
1)5月のゴールデンウイークは「講座・事務受付」をお休みといたします。
期間:4月30日(土)〜5月9日(月)の10日間
2)4月以降、問合せ・事務受付の時間を下記の通り変更いたします。
(旧)火曜日〜金曜日の10:00〜16:00 ⇒(新)火曜日〜金曜日の10:00〜15:30
4)料金改定のお知らせ
4月より下記の料金と受付時間を改定させて頂きますのでご了承下さい。
(料金は消費税を含みます)
- | Tサロン深沢で実施 | 自宅への出張作業 |
ヘルプデスク | 2,000円 / 2時間 | 3,500円 / 2時間 |
ヘルプレッスン | 2,000円 / 2時間 | 3,500円 / 2時間 |
何でも相談会(参加費) | 1,000円 | |
同好会(施設使用料) | 600円 | |

☆「パソコン何でも相談会」 開催のご案内
・ | 日 時 | : | 2005年6月11日(土)13:00〜15:00(場所:鎌倉ITサロン深沢) |
・ | 対 象 | : | 「友の会」会員 |
・ | 相談内容 | : | パソコンに関連することなら何でも。 |
| | : | ◎PC購入相談:パソコン・デジカメ・プリンター等 |
| | : | ◎インターネット接続:ADSL・光ファイバー・ケーブルTV・ダイアルアップ等) |
| | : | ◎ウイルス対策 |
・ | 見学会 | : | ヤマダ電機大船店(基本的な説明の後、ご案内致します) (パソコン及び周辺機器の購入希望者、15:00以降) |
・ | 予約制 | : | 「ITサロン深澤」へ質問内容をお知らせ下さい。 |
・ | 参加料 | : | 1000円(消費税込み) |
・ | 主 催 | : | 鎌倉シチズンネット「ぱそこん工房」 |
「ぱそこん工房」の詳しい情報は http://www.kcn-net.org/pc/ をご覧下さい。 ★「相談会」「ヘルプデスク」のお申込は: 「ITサロン深沢」まで
電話:0467-40-1578 メール: kcn-f@kamakuranet.ne.jp |

2005年4月号の内容
鎌倉のお寺さん33 大慶寺
鎌倉の古建築(寺院編)寺院の門
鎌倉・味処 21(庄・北の鎌倉)
鎌倉の散歩道25(大船100年を歩く)
鎌倉の仲間たち31(日本語COSMOS)
|
2005年3月号の内容
鎌倉のお寺さん32 成就院
鎌倉の古建築(寺院編)・高麗門と棟門
鎌倉・味処 20(ア・リッチョーネ)
鎌倉の散歩道24 十二所果樹園と巡礼古道
鎌倉の仲間たち30「流鏑馬」会
|
※(シニア通信 http://www.kcn-net.org/senior/tsushin/)でご覧下さい)

1.アウトドア同好会
只今、友の会会員の確認(退会による資格喪失)とメールアドレスの変更確認など、
会員の登録変更作業中です。 従来の会員で継続の手続きが済んでいない方、新規に
申し込まれる方は、メールで担当者(下記)宛てに連絡してください。
(この会の連絡はメールのみで行っています) 新たに同好会への参加希望の方は担当(細谷)にメールでお申し込み下さい。
2.デジカメ画像を楽しむ同好会
◎第9回(3月7日):
デジカメからパソコンへの取り込み手順を確認しながらパソ
コンへ取り込み、講座で使用しているソフト「VIX]を使って、明るくしたり、
色調を変化させたり、トリミングをしたりと、楽しんだり納得?したりの賑やか
な会合でした。
◎第8回(2月7日): 色々な対象物を撮影しても満足な写真にならないのか、今回
もカメラの各種設定の仕方・撮影時のテクニック等の質問がありました。(日の出・
夕焼けの露出はどこに合わせるか。ストロボがオートの場合光量の調整の仕方。ガ
ラス越しのものを撮影するときの注意。デジタルズームの設定の仕方などなど)
新たに同好会への参加希望の方は担当(高山)にメールでお申し込み下さい。
ホームページ同好会
◎第13回(3月5日): ホームページ作成に役立つ「春の素材・お奨め素材サイト」動きのあるページ作り「Excelでアニメーション原画の作り方」などの紹介と実習が行われ。そのあと会員の「マイホームページのリニューアル状況報告会」がありました。
◎第12回(2月5日): ブラウザ依存性の少ないページつくりへの1手法)Another HTML-lint を用いてホームページの評価実習を行いました。
続いて会員によるマイホームページのリニューアル状況の報告がおこなわれました。
新たに同好会への参加希望の方は担当(角田)にメールでお申し込み下さい。
編集後記:
会報・第13号(2005年4月・春季号)をお届けします。
昨年末は暖かく今年は暖冬かと思っていたら年が変わったら急に寒い日が多くなり、
3月に入っても雪が降ったり寒い日が続いたりと、真面目に冬が挨拶しているようで
すが、皆様にはお変りなくお過ごしの事と拝察しております。
「鎌倉ITサロン深沢」教室では4月からの新年度も、この教室でなければ習えない
“役に立つような実践講座”を色々と予定されているようですので期待しましょう。
それにシニアネットのホームページも「友の会会員向け情報を更に充実して」楽しい
ページになってきました。新年度を迎えて友の会の活動がますます活発になるように
期待しています。
(細谷)
トップページに戻る
|