比企能員邸址
(ひきよしかず・ていあと)

 

大正十二年(1923)三月 鎌倉町青年団建


碑文

能員は頼朝の乳母(うば)比企禅尼の養子なるが 禅尼と共に此の地に住せり 此の地比企が谷(やつ)の名あるも之に基づく  能員の女(むすめ) 頼家の寵(ちょう)を受け若狭局(わかさのつぼね)と称し  子一幡(いちまん)を生む 建仁三年(1203)頼 家疾(病)むや母政子関西の地頭(じとう:庄官)職を分ちて 頼家の弟千幡(せんまん)に授けんとす 能員之を憤り蜜(ひそか) に北条氏を除かんと謀(はか)る  謀泄(漏)れて 郤(反)つて北条氏の為一族此の地に於て滅さる

説明

比企能員(よしかず)は、源頼朝の乳母(うば)であった比企禅尼(ひきのぜんに)の養子であり、禅尼と共にこの場所に住んでいました。この土地の名前が、比企ヶ谷(ひきがやつ)というのもこのためです。 能員の娘は頼家の妻になり、 若狭局(わかさのつぼね)とよばれて、一幡(いちまん)という子供を生みました。1203年頼家が病で倒れると、母親でもあり、頼朝の妻でもある政子が頼家の権力を2分して、頼家の弟千幡(せんまん)に渡そうとしました。このことに能員が怒り、 ひそかに北条氏を滅ぼそうと計画しましたが、逆に北条方に覚られ、比企一族はこの地で滅ぼされてしまいました。
位置
大町1-15-1妙本寺山門の前の右側に建つ。


Copyright (C) Kataoka & Hattori / Kamakura Citizens Net 2001 All rights reserved.