実験用コンテンツ例

(放送原稿の一例・抜粋)
項目

原作

原稿 
200文字前後 口語体(ですます)  
音声録音
デジタル化
位置
緯度&経度
1 江ノ電由比ヶ浜駅
(出発メッセージ)
Tさん

由比ガ浜へようこそ。これからの2時間から3時間、鎌倉の中でもひときわ文学や歴史に関する名所の多い由比ガ浜、長谷、極楽寺界隈(ごくらくじかいわい)をご一緒に散策して参りたいと思います。

お手持ちの地図の散策コースに沿って鎌倉文学館、大仏、長谷観音そして極楽寺へとご自分のペースでお楽しみ下さいませ。

それでは、車に気をつけながら出発いたしましょう。

Tさん

緯度: 35.18.34.18
経度: 139.32.39.16


17 のり真安斉商店2 Yさん

この「のり真安斉商店」から、昭和初期の長谷界隈(はせかいわい)の賑わい(にぎわい)を想像することができます。

店舗併用住宅のお母屋(もや)と奥の倉庫兼住宅の別棟があり、木造二階建てで延べ床面積は約310平方メートルです。

店舗部分は当初の姿をもっともよくとどめています。土間(どま)と低い板床(いたゆか)の帳場(ちょうば)があって、ガラス戸でなく、揚戸(あげど)と呼ばれる木戸(きど)や石造りの基礎などから近世(きんせい)の商人の家の面影をみることができます。

また、店内には古い看板があります。結納品調達処(ゆいのうひんちょうたつどころ)という看板もあり、店の奥にはいろいろな結納品が並べられています。

この建物は鎌倉市の市景観重要建築物に指定されています。

次は、大仏のある高徳院に向います。「のり真安斉商店」と「コロッケ屋さん」の間の道をお進みください。

Hさん 緯度: 35.18.34.81
経度: 139.32.21.19
23 光則寺 Oさん

朱塗りの山門を入るとそこが光則寺です。その門をくぐり、 本堂に向って立ってください。ご説明させていただきます。

Tさん

緯度: 35.18.35.89
経度: 139.32.11.00
24 光則寺 Oさん

正面に本堂が有ります。
右手には天然記念物の海棠の古木が、
中央には日蓮上人の立正安国論由来の石碑が、
左手にはに宮沢賢治の雨にも負けずの碑が有ります。
さらに右の方丈に通ずる小道を見てください。足元に土牢(つちろう)と書かれた小さな案内板が有ります。

その案内板に沿って方丈脇の小道を進み、石段を百段ほど登りますと墓地の裏山に出ます。そこには岩肌を穿った土牢が有ります。日蓮が龍ノ口法難の時に、弟子の日朗(にちろう)が捕らえられて幽閉された土牢です。

この土地は北条時頼の御家人宿屋光則(やどやみつのり)の邸跡で、日蓮がこの地にて立正安国論を手渡したと言われています。

Hさん 緯度: 35.18.35.69
経度: 139.32.08.82