最新号

鎌倉シニア通信特集・・・鎌倉の仲間達 No.42

全日本年金者組合鎌倉支部・ 手芸サークル


2006年2月27日/3月27日/4月24日取材

* * * * * * * * * * * * * * * *

(完成した古ハガキ紙ヒコーキ・2006年4月24日)
完成した古ハガキ紙ヒコーキ・2006年4月24日

* * * * * * * * * * * * * * * *

全日本年金者組合は北海道から沖縄まで日本中の都道府県で結成されている組織で全国で約7万1千人名の会員がいます。

鎌倉支部は1990年に設立され、現在16年目で、会員数160名を数えます。

全日本年金者組合は、年金受給者中心の組織で年金制度を改善する政策提言を自治体を通じて行っています。
特に高齢者の生活にとって福祉や医療の充実が求められています。
全ての高齢者が安心して生活できる年金制度の確立を目指しています。
一人ぼっちの高齢者をなくす助け合いの活動をしています


■ 全日本年金者組合鎌倉支部のサークル活動

全日本年金者組合鎌倉支部には次のサークルがあります。
  1. 花ハイクサークル   花ハイクサークルのページ
  2. 年金学習会
  3. カラオケサークル
  4. 手芸サークル
  5. 写真サークル
また、季節の催しとして
  1. 1月:三浦半島ブロックの合同新年会
  2. 4月:花見の会
  3. 5〜6月:観劇会
  4. 秋:一泊旅行
  5. 12月:喜寿の祝い、忘年会
等があります。

■ 手芸サークルの紹介

手芸サークルは、毎月の最終月曜日に開催されます。
場所はNPOセンター大船(鎌倉市玉縄交流センター・JR大船駅から数分)です。

講師は組合員の方に依頼しているとの事です。

2006年2月は折り紙の内裏びな

3月のテーマは折り紙の内裏びなでした。(2006年2月27日開催)
参加者は15〜16人ほど。

机をかこみ、講師の説明を聞き、談笑しながらそれぞれの個性あふれる作品が2時間足らずの間に出来上がっていきました。

(内裏びなづくり1)
(内裏びなづくり2)
内裏びな1  内裏びな2

(内裏びなづくり3)
(出来上がった内裏びな)
内裏びな3  出来上がった内裏びな


2006年3月は新聞紙のブローチ

4月のテーマは「新聞紙からブローチ」をつくること。
参加者は15〜16人ほど。

講師の方も真剣なら聞いて創る方も真剣でした。

(講師のガイダンス)
(活動は楽しく・・・)
(制作は真剣・・・)
講師のガイダンス
 
活動は楽しく・・・
 
制作は真剣・・・


新聞紙で基本的な形が出来上がると、外に出て彩色と仕上げの色の固定作業です。
出来上がったブローチは紙細工とは思えない見事さでした。

(彩色し・・・)
(透明ニスで色を固定)
(出来上がり)
彩色し・・・
 
透明ニスで色を固定
 
できあがり

2006年4月は古ハガキから紙ヒコーキ

5月のテーマは古ハガキから紙ヒコーキを創ること。

参加者は今回も15〜16人ほどでしたが、テーマのせいか男性の参加者が多く教室にはいつも以上の活気があるように感じました。
時間半ばで飛ばして喜んでいる生徒さんもいて、和気藹々の雰囲気でした。

年齢を重ねると手先が不器用になりがちですが、製作が面白いので知らず知らずのうちに指先が器用になりそうです。
もしかして指先を器用にするトレーニングは、ぼけ防止や健康増進に役立つかも知れません。

(世話役の説明)
(講師の説明)
(生徒は真剣)
世話役の説明
 
講師の説明
 
生徒は真剣


(先生の説明に聞き入り・・・)
(指先を器用に動かし・・・)
(完成間近)
先生の説明に聞き入り・・・
 
指先を器用に動かし・・
 
完成間近

3ヶ月間取材させていただき、始まって間もない「手芸サークル」の活動を見てきましたが、いろいろのメニューで参加者の心を捉えはじめているようでした。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

(NPO法人)
全日本年金者組合鎌倉支部・手芸サークル
  • 連絡先:斉藤幸夫 電話:0467-61-3021
  • 連絡先:山内寿代 電話:0467-44-2066
  • 会 費:各人の年金額に合わせて決まる
    (およそ150円〜800円/月)

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

制作:ひろさん

鎌倉の仲間達目次
最新号