パソコン何でも相談会 

(ウイルスに関するQ&A)


2006/11/11 開催
  • 【Q】 ウイルス対策ソフト(ウイルスセキュリティZERO:ソースネクスト社)のインストール方法相談。
    eMachines(WindowsXP + T-Comインターネット接続)使用中の方。
  • 【A】 
    (1)コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から、eMachinesバンドル版マカフィーをアンインストール
    (2)ウイルスセキュリティZEROの取扱説明書に基づき、インストール→ ユーザー登録→ プログラムの起動手順をご説明
    (3)コントロールパネルのセキュリティセンターの設定:ウイルス対策の無効→ 監視していない への変更
    (4)T-Comのウイルススキャンの解除方法及びメールの設定変更のご説明

2006/9/9 開催
  • 【Q】 ノートPC(東芝Dynabook Qosumio WindowsXP)を持参してウイルス対策の相談
     
  • 【A】 2005年3月に購入されたが、ウイルス対策はなされていない状況です。 マカフィーのバンドル版がインストールされていたが、登録設定はされていなかった。
    (1)マカフィーをアンインストールし、Windows Updateの実施と自動更新設定を確認。
    (2)ご自分でNorton AntiVirus2006を購入してインストールされることになったので、 不明な点があればITサロン深沢へ問合せいただく事にしました。

2006/6/10 開催
  • 【Q】 ウイルスソフトの更新期限が6月12日で、そのままにしてあるが、どうすればよいかの相談
     
  • 【A】 急いで更新手続きをする必要があります。Nortonの更新手続き手順についてご説明しました。

2006/3/11 開催
  • 【Q】 NortonAnitVirusの更新についてノートPC(NEC Lavie、WindowsXP)を持参しての相談
     
  • 【A】 契約は2006/5/16まで有効。 約1ヶ月前に契約期限切れ警告が表示されるようになるので、それから新年度分の契約手続きを実施する。 支払い方法は、クレジットカード、コンビニ振込みの2種類がある。
    いずれもインターネット経由で可能。 契約すると更新用のキーを入手できる。 これを用いて更新すればよい。
    5月に自力でやってみて、うまくできなかったら、次回のパソコン何でも相談会(5月予定)ご利用を提案。

2005/6/11 開催
  • 【Q】 Norton Internet Security2003 の購読期限が切れたので、アンインストールし、 新規に購入した Norton AntiVirus2005 をインストールしたい。ノートPC(東芝ダイナブック、Windows98SE搭載)を持参しての相談。
     
  • 【A】 「すべてのプログラム」→「Norton Internet Security2003」→「Norton Internet Securityのアンインストール」を実行するも、 またコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」からアンインストールを実行するも、 「スーパーバイザ権限がなく、アンインストールできない」とのエラーメッセージが出て、アンインストールは出来なかった。
    原因は、ユーザアカウントを2つ設定しており、Norton Internet Security2003 をインストール時の ユーザアカウントと異なるアカウントで作業していたことによるものであった。
    Norton Internet Security2003 をアンインストールすることに成功して、 Norton AntiVirus2005 のインストールを試みたが、 インストール中に何回もエラーになりインストールできなかった。(継続調査中)

2005/4/9 開催
  • 【Q】 ウイルス対策でノートン・インターネットセキュリティ2005年版をインストールしたが、 パソコンの起動やメールの起動が遅くなってしまった(5分位かかる)。
    ノートン(Symantec)のホームページを検索したら、コンピュータの作動を早くする方法が載っていたので実行したところ、 インターネットやメールが出来なくなり元に戻した。 すると起動時にインターネット(Yahoo BB)が出てしまうようになった。平常な状態に戻したい。
    WindowsXP(SP1)搭載の富士通デスクトップ機(2001年秋頃のモデル)で、Windows Update は実施している。
     
  • 【A】 Norton Internet Security/Norton Personal Firewall 2005 のインストール後システムリソースが不足している。
    http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20041005193443947?OpenDocument&ExpandSection=3&Src=jp_w#_Section3&prod=&ver=&pcode=&src=jp_w&miniver=&tpre=jp&prev=&dtype= 

    Symantec社の上述のページを参考に、msconfigにて操作後に起きているので、必要以上に常駐ソフトを取り除き、その後で元に戻したつもりが、 メーカ独自の初期モジュールなど必要プログラムが定義されていないので起動時間がかかると思われる。
    リカバリ処理はしていないが、付属品のCDから購入時の状態に復元は可能。 しかし、SP2の適用や Windows Update の更新作業が必要で1日がかりの作業見込み。
    スタートアップの設定にIEのYahooBBが登録されていると思われるので、検索して取り除くことをお奨めした。

2004/11/13 開催
  •  Windows XP-SP2にオンライン更新したら、セキュリティの警告が 出るようになった。(Norton は更新されている。)
  • 支障はないので、OKまたはキャンセルする。

2004/4/10 開催
  •  ウイルス対策ソフトNAV2002の更新ができない。
  • 2003/4/19が最終更新日になっていた。 更新しようとしたが更新キーの入手方法がわからないとのこと。 →セブンイレブン払い込みにてキーを購入する手続きをした。 (クレジットカードでも可能です。) 払い込みを確認後、メールで更新キーが通知される。 (キーの入力後の手順についても説明した。)
  •  ブラウザ(IE)でアドレスバーが消えた。
  •  隠れていたものを引き出した。
  •  ブラウザ(IE)で初期画面がOCNになる。
  •  ブランクに設定変更した。
  •  ワード使用中カーソルが思いがけない場所に移動して いることがある。
  •  パッドのタッピング機能をOFFにした。
  •  マウスポインタの表示がうるさい。
  •  「ポインタの軌跡を表示する」のチェックをはずした。
  •  パソコンのお手入れ
  •  ディスククリーンアップの実施とデフラグの説明 (WindowsUpdate の自動更新も実施)

2003/10/11 開催
  •  ルータでのウイルス対策とは?
  •  パケット(信号)の種類毎に通過非通過を設定できる。常時接続環境では必須。ADSLモデムによってはこういう機能がある。ただし、パソコン側にあるセキュリティーホールまで保護できるわけではない。


2002/4/13 開催
  •  ノートパソコンを2年前に購入。McAfeeがはいっていたが期限切れになったので、NortonAntiVirusをインストールしようとしたが完了しない。
  •  旧McAfeeの削除を行ってから、再度NortonAntiVirusのインストールをやってみて下さい。もし問題が解決しない場合は深沢にパソコンをご持参下さい。

  •  ADSL接続契約して、ADSLモデム一式が到着後ノートPCに設定作業を行ったが、セキュリティの設定がうまく出来ない。
  •  ノートPCとADSLモデム一式を持参して頂いたので、接続して内容確認した。 間違った情報が設定されていたので、修正作業を施し、あとは自宅に帰って接続確認をお願いした。

2002/2/16 開催
  •  ウィルス対策ソフトは何が良いか
  •  NortonAntiVirus(通称 NAV、黄色い箱)又はVirusBaster(赤い箱)が使いやすいのでおすすめします。ウィルス対策のプログラム設定だけでなくOS(Windows98、Me...)やブラウザ(Internet Explorer)のパッチのアップデイトも必要。又業務利用はウィルス対策も大事であるが、データのバックアップや漏洩も注意が必要。

  •  NortonAntiVirus(通称NAV)をインストールしようとしたらインストール時に他のウィルスソフトがインストール済みで有りインストール不可となった。
  • インストール済みのソフトを調べたらFMVバンドルとしてMcAfeeが入っていたので当分これを使用する方がよい。

  •  2001年夏に購入した富士通デスクトップにてアップグレードの表示が出たがそのままにしておいたら何も出なくなった。
    どうすれば良いか。
  •  McAfeeが搭載されていると思われる。まずその存在を調査するべき。
    スタート:プログラム:の中に有る筈だが、McAfeeの名称ではなく、NetworkAssociateの可能性もある。又取り扱い説明書に記載があることも有るので調べて見ること。




メニューへ戻る