独自の“テンプレート”で素早くメールを書く



メールで「例会の案内とか連絡網の通知とか」のように、毎回 日時や場所の違いだけで内容は殆ど同じ文面。 こんなメールはそのつど新しいメールを作成しないで、雛形(テンプレート)のメールを作成しておき「下書きフォルダ」に保存しておくと、「用件の主題を変更するだけで」 簡単に新しいメールを書くことが出来ます。

また「下書きフォルダ」を活用すると、忙しい時や大切なメールで後で内容を確認したい時など、書きかけのまま保存しておいて後でゆっくりと修正・追加することが出来るので非常に便利です。


◎メールの雛形を作る
新規作成で雛形のメールを作ります。
送り先が決まっているメンバーなら送り先も入れます。
後で繰り返し使えるような形式(箇条書きなど)で文章を書きます
*ついでに署名も作っておきましょう。
また、新しく作らなくても前に作ったメールを「下書きフォルダ」にコピーして“テンプレート”として使用することも出来ます(使用後のメール保存の項を参照)



◎作成した雛形を保存する
メール作成したら、この画面で
「ファイル」−「保存」をクリックすると、「下書きフォルダ」に保存されます。
保存が見当たらないときは、「ファイル」−「フォルダにコピー」でコピー画面を開き、「ローカルフォルダ」の中の「下書き」を選択(クリック)してOKボタンを押すと、「下書きフォルダ」に保存されます。



◎「下書きフォルダ」から
“テンプレート”を取り出して使用する
OutLook Expressの画面で「下書きフォルダ」をクリックして開くと、保存されているメールの一覧表が上の段に表示されます。
利用したい(修正したい)メールをダブルクリックして、メール作成画面を表示させます。
この画面で修正や追加をして使用します




◎コピーを保存しておく
「下書きフォルダ」から引用して修正したメールは、送信前に「下書きフォルダ」に保存しておきます(保存方法は「ファイル」−「フォルダにコピー」で保存します)

なお、送信した後でも「下書きフォルダ」に保存して、“テンプレート”として使用できます
「送信済みフォルダ」を開いて、保存したいメールをダブルクリックして「メッセージ作成画面」を開きます。これを「ファイル」−「フォルダにコピー」で「下書きフォルダ」に保存します



目次に戻る