【パソコン小技辞典(4)】

パソコンのお掃除

 
パソコンを半年も使っていると処理時間が長くなることがあります。 これは、ハードディスク内のデーターが断片化したことが一つの原因です。 今回はこれを含めパソコンの定期健康診断の方法について解説します。 3ヶ月に1回程度は実施される事をおすすめします。

WindowsXPとWindows98の両方の方法を記載しました。
それぞれのOS(Operating System)における標準的な操作方法ですが、自動修復可能な場合は修復しましょう。 ただし修復がつづく場合(すなわちエラー個所が多い場合)、 KCN「友の会」会員の方は「ヘルプデスク」(ぱそこん工房)にご相談下さい。



【WindowsXPの場合】
    1.ディスク クリーンアップ
      使用中に作られた臨時ファイル(Temporary file)を削除します。
       
    • 全てのアプリケーションを閉じる。
    • [スタートメニュー] → [マイコンピューター]を開く。
(マイコンピューターの画面)
マイコンピューターの画面
    • ドライブ (C:)のアイコンを右クリックし、プロパティーを選ぶ。
(プロパティー選択場面)
プロパティー選択画面
    • 全般タブを開き「ディスククリーンアップ(D)」をクリックする。
(プロパティーの全般画面)
プロパティーの全般画面
    • 実行 [はい(Y)] をクリックする。
(ディスククリーンアップ開始画面)
ディスククリーンアップ開始画面

 
    2.最適化(デフラグ)
      ファイルの断片化を検出し、連続ファイルに作り直します。
      断片化し、ばらばらになったファイルは読み書きに時間がかかります。
      連続ファイルになっていると速度が早くなります。
    • ツールタブを開き、「最適化する(D)」をクリックする。
    • 「最適化」の完了には数十分かかりますので、食事の前などに開始を
      するとよい。
(最適化開始画面)
最適化開始画面

 
    3.ディスクのエラーチェック
      ディスクのエラーチェックを行います。
    • ツールタブのエラーチェック内の[チェックする(C)]をクリックする。
(エラーチェック画面)
エラーチェック画面
    • チェックディスクのオプションを両方選び、[開始(S)]をクリックする。
(チェックディスクのオプション画面)
チェックディスクのオプション画面
    • [はい(Y)]をクリックする。
エラーチェック確認画面
    • エラーチェックは再起動時に実施され、最適化同様時間がかかります。
      下図の画面が表示され、エラーチェック終了後にWindowsが起動します。
(エラーチェック開始画面)
エラーチェック開始画面
 
ツールのエラーチェック画面

 
   以上で終わりです。



【Windows98の場合】
    1.スキャンディスク(ScanDisk)
      まず、ディスクのエラーチェックを行います。
    • 全てのアプリケーションを閉じる。
    • [スタート]→[プログラム]→[アクセサリー]→[システムツール]→[スキャン
      ディスク] を開く。
    • エラーチェックするドライブに(C:)が選択されている事を確認する。
    • チェック方法(標準(D))→[開始(S)]をクリック。
(スキャンディスクの設定画面)
スキャンディスクの設定画面

 
    2.最適化(デフラグ)
      次に、ファイルの断片化を検出し、連続ファイルに作り直します。
      断片化し、ばらばらになったファイルは読み書きに時間がかかります。
      連続ファイルになっていると速度が早くなります。
      (注)かなり時間がかかる(1時間以上)ので、食事の前などに開始するとよい。
    • 全てのアプリケーションを閉じる。
    • [スタート]→[プログラム]→[アクセサリー]→[システムツール]→[デフ
      ラグ] を開く。
    • 最適化するドライブ(C:)を選択する。
(最適化するドライブの選択画面)
 最適化するドライブの選択画面
    • 開始[OK]をクリックする。
(最適化中の画面)
最適化中の画面

 
    3.ディスククリーンアップ
      使用中に作られた臨時ファイル(Temporary file)を削除します。
      (ウィルススキャンチェックに時間がかかるようになった時に効果があります)
    • 全てのアプリケーションを閉じる。
    • [スタート]→[プログラム]→[アクセサリー]→[システムツール]→[ディスク
      クリーンアップ]を開く。
    • ディスククリーンアップするドライブは(C:)を選択し、[OK]をクリックする。
(ディスククリーンアップするドライブの選択画面)
ディスククリーンアップするドライブの選択画面
    • 開始 [OK]をクリックする。
(ディスククリーンアップの開始画面)
ディスククリーンアップの開始画面

 
   以上で終わりです。
 



「鎌倉シニアネット・友の会」の方
質問は下記にお寄せ下さい
info_kcn-s@egroups.co.jp

メニューに戻る