関東大震災の鎌倉 その23

―社寺並びに名所旧跡の被害(1)―

社寺の被害の概要
 被害が最も大きかったのは、鶴岡八幡宮・建長寺・円覚寺・高徳院(大仏)・宝戒寺・極楽寺等で、名所旧跡としては稲村ヶ崎や衣張山(きぬばりやま)の崩壊、八幡宮前と若宮大路松並木の一部焼失等です。被害別棟数は、神社では社殿全壊10棟、半壊4棟、付属建物の全壊15棟、半壊10棟、寺院では堂宇の全壊28棟、半壊25棟、付属建物の全壊82棟、半壊58棟で、焼失は免れました。

神社の被害
△国幣中社鶴岡八幡宮
 楼門(文政11年〔1828〕建立)、下拝殿(同年建立)、一ノ鳥居(寛文8年〔1668〕建立)、二ノ鳥居、三ノ鳥居、太鼓橋、白旗神社の拝殿等が全壊し、石灯籠6対が倒れました。このうち総高約10mの一ノ鳥居(現重要文化財)は、修理不能に近い被害を受けました。
 本殿・拝殿・若宮(3棟共現重要文化財)・白旗神社本殿(現市指定有形文化財)等は小破し、源平池の護岸や大臣山は崩壊しました。
△官幣中社鎌倉宮
 社殿・社務所・行在所(あんざいしょ)等は被害が少なく、勅碑・手水舎が倒れ、境内の山林3ヶ所が崩壊しました。
△村社八雲神社 大町所在
 社殿倒壊、神輿庫半壊、裏山が崩壊しました。
△村社五所神社 乱橋材木座所在
 山崩れのため社殿が埋没し倒壊しました。
△村社神明社(甘縄神明社)長谷所在
 拝殿全壊、本殿半壊。
△村社御霊神社 坂ノ下所在
 社殿半壊、裏山崩壊。
△村社八坂大神 扇ガ谷所在
 社殿全壊。
△その他
 極楽寺の熊野新宮と扇ガ谷の巽荒神社が全壊し、二階堂の荏柄天神社と小町の蛭子神社(ひるこじんじゃ)は半壊しました。

『鎌倉震災誌』(昭和5年 鎌倉町役場)の記載内容から

浪川幹夫


写真1鶴岡八幡宮末社白旗神社の被害状況(鎌倉市中央図書館蔵)
写真1 鶴岡八幡宮末社白旗神社の被害状況(鎌倉市中央図書館蔵)
▲TOP

Copyright (C) Kamakura Citizens Net / Kamakura Green Net 2005 All rights reserved.