このコーナーは鎌倉FMの人気番組「近藤料理長のおすすめメニュー」で紹介されるメニューをお届けするコーナーです。
手軽でおいしいお料理をつくりたい時、毎日のおかずに困った時にご覧ください。

1月のメニュー

 1日(金) 鯛の炊き込みご飯
 4日(月) 中華風餅煮
 5日(火) 鰤と葱の鍋照り焼き
 6日(水) 七草粥
 7日(木) 里芋コロッケ
 8日(金) 大根と手羽先の煮込み
11日(月) 揚げ餅のおろし煮
12日(火) 牛蒡と鶏ささ身の胡麻和え
13日(水) 豚肉と小松菜の醤油炒め
14日(木) 鮭の粕汁
15日(金) 彩り鍋
18日(月) 蕪と豚肉の炒め煮
19日(火) 大根の柚香漬け
20日(水) じゃがいも饅頭
21日(木) 茶碗蒸し
22日(金) 鰤大根
25日(月) 豚汁
26日(火) 鶏挽肉と豆腐の茶巾絞り
27日(水) ブロッコリーの蟹餡掛け
28日(木) 大根の南蛮煮
29日(金) あさりと分葱のぬ た和え


近藤料理長のプロフィール

1959年京都生まれ。
京都で京料理の店で修行し、86年に鎌倉に会員制ホテルの京料理店料理長として就任。その後独立し「日文」を開店しました。
「日文」では食べた人から喜んでもらえる料理作りを日ごろから心がけ、化学調味料は一切使わず素材を生かした料理を作り続けています。
また京都に京料理があるように鎌倉にも鎌倉料理があってもいいと考え「新鎌倉料理」の創作に意欲を燃やしています。
鎌倉では鎌倉FMの番組「近藤料理長の今日のおすすめメニュー」でみんなに親しまれています。

近藤料理長へのメールはこちらまで
motohito@fsinet.or.jp



  

鯛の炊き込みご飯

 材料[4人前]

・米4カップ
・水33/4カップ
・酒大さじ4
・濃口醤油大さじ4
・塩少々
・鯛の切り身4切れ
・大葉紫蘇4枚


(1)米はいつものように研いで、ざるにあけて水切りしておく。

(2)鯛の切り身は八分通り焼いておく。

(3)(1)のお米を炊飯器にしこんで、合わせ調味料を加え、(2)の鯛をのせてご飯を炊きます。

(4)炊きあがったら、十分に蒸らしてから、全体を切るように混ぜ、大葉紫蘇の千切りをたっぷりのせる。


  

中華風餅煮

 材料[4人前]

・餅8個
・豚肉薄切り200g
・むき海老60g
・白菜(小)1/4
・茹竹の子1個
・干し椎茸4枚
・長葱1本
・生姜1片
・サラダ油大さじ1
・豚肉の下味
 (酒大さじ1/2
 片栗粉大さじ1/2
 塩
 胡椒)
・海老の下味
 (酒小さじ1
 片栗粉大さじ1/2
 塩
 胡椒)
・煮汁
 (チキンスープの素
 1個
 酒大さじ2
 塩小さじ1
 薄口醤油小さじ1
 胡椒少々
 米酢小さじ1/2
 ごま油小さじ1/2
 水6カップ)


(1)白菜の葉元は5cm長さのそぎ切りにし、葉先はざく切りにして分けておく。

(2)竹の子は食べやすい大きさの薄切りにする。

(3)干し椎茸は戻して軸を取り半分に切る。

(4)生姜は皮をむいて叩きつぶしておく。

(5)長葱は斜め切りにしておく。

(6)豚肉は一口大に切り下味調味料を絡めておく。

(7)むき海老は背わたを取り下味調味料を絡めておく。

(8)鍋にサラダ油を熱し生姜を炒めて香りがでたら(2)、(3)を加えて炒め、次に(1)の白菜の葉元を加え透き通ってきたら葉先を加えて全体に炒める。

(9)に煮汁のごま油と米酢以外を加え(6)、(7)も入れて2〜3分煮て最後に焼いた餅を加え、仕上げに米酢とごま油を加える。



  

鰤と葱の鍋照り焼き

 材料[4人前]

・鰤4切れ
・長葱2本
・片栗粉適量
・サラダ油大さじ1
・七味唐辛子少々
・鰤の下味
 (濃い口醤油大さじ2
 酒大さじ1
 生姜の絞り汁少々)
・たれ
 (濃い口醤油大さじ2
 味醂大さじ2
 酒大さじ1
 砂糖大さじ1)


(1)鰤は一口大に切り下味調味料を絡めてしばらくおく。

(2)長葱は3cm長さのぶつ切りにする。

(3)(1)の鰤の汁気を切って片栗粉をまぶす。

(4)フライパンにサラダ油を熱し(3)の鰤をならべて入れ両面をこんがりと焼き(2)の葱にも焼き目をつける。

(5)(4)にたれを加えて全体に照りがつくように煮詰める。

(6)(5)を器に盛って七味唐辛子を振る。



  

七草粥

 材料[4人前]

・米1カップ
・水7カップ
・塩少々
・七草
 (せり
 なずな
 ごぎょう
 はこべら
 ほとけのざ
 すずな
 すずしろ)


(1)米は研いで7カップの水に1時間浸しておく。

(2)(1)の米は鍋に入れ蓋をして中火にかける。ふきあがったら弱火にし、かきまわさず、ふきこぼれないようにコトコトと約40分位炊く。

(3)七草は洗ってさっと茹でてから冷水にとり、細かくきざんで水気を絞っておく。

(4)(2)のお粥が炊きあがったら(3)を加え塩少々で調味をして蓋をして、一息蒸らしてから器によそう。



  

里芋コロッケ

 材料[4人前]

・里芋6個
・むき海老100g
・蓮根1節
・生椎茸4枚
・クレソン1束
・塩少々
・酒1/2カップ
・サラダ油
・衣
 (小麦粉
 溶き卵2個
 パン粉)
・ソース
 (白胡麻大さじ5
 粒マスタード
 大さじ1.5
 練り芥子小さじ1
 濃い口醤油大さじ3
 米酢小さじ1/2)


(1)里芋は皮ごときれいに洗い、酒少々振りかけて電子レンジで7〜8分加熱し皮をむいてボールに入れざっとつぶしておく。

(2)蓮根は皮をむいて薄い酢水につけあく止めした後、竹串が通る位にまで茹で粗く微塵切りにする。

(3)生椎茸は軸を取り微塵切りにする。

(4)海老は背わたを取って殻をむき塩少々、酒1/2カップでさっと酒炒りする。海老は取りだしてぶつ切りに、残った煮汁はこしておく。

(5)(1)に(2)、(3)、(4)の海老を加え塩少々で調味し全体によく混ぜる。

(6)(5)は8等分にして円盤型に丸め衣をつけ、170℃に熱したサラダ油でカラッと揚げる。

(7)ソースの胡麻は香ばしく煎ってすり鉢ですり、残りの調味料を加えてよく混ぜておく。

(8)器に(6)を盛り(7)のソースを添え、クレソンを付け合わせる。



  

大根と手羽先の煮込み

 材料[4人前]

・鶏手羽先12本
・大根1/2本
・長葱1本
・生姜1片
・にんにく1片
・鷹の爪1本
・酒大さじ2
・濃口醤油大さじ2
・砂糖大さじ1
・味醂大さじ1
・サラダ油少々


(1)鶏手羽先は先の部分を関節から切り落とし、縦に包丁で切り込みを入れて醤油少々を加えもみ込んでしばらくおく。

(2)大根は皮を厚めに剥き大きめの乱切りにする。

(3)長葱は4cm長さのぶつ切りにする。

(4)生姜とにんにくは薄切りにし、鷹の爪は種を取っておく。

(5)中華鍋にサラダ油少々を熱し(1)を入れて表面に焼き色がつくまで焼き(4)を加えてさらに炒める。

(6)香りがたってきたら(2)、(3)を加え水をひたひたにそそぎ入れ調味料を加えて弱火で20分位じっくりと煮込む。

(7)途中であくをよくすくってやわらかく仕上げる。



  

揚げ餅のおろし煮

 材料[4人前]

・餅8個
・生椎茸4個
・春菊1/2束
・大根おろし1カップ
・柚子適量
・サラダ油
・煮汁
 (基本出汁2カップ
 酒大さじ1
 薄口醤油大さじ2
 味醂大さじ2
 塩小さじ1/2)


(1)餅は中温に熱したサラダ油できつね色に揚げペーパータオルに取って油を切っておく。

(2)生椎茸は石づきを取って飾り切りをしておく。

(3)春菊は洗ってから葉をむしって塩少々加えた熱湯でさっと茹で冷水に取って水気を絞っておく。

(4)柚子の皮をむいて千切りにしておく。

(5)煮汁を合わせて鍋で煮立て(1)、(2)を入れて1〜2分煮てから(3)を加え器に盛る。

(6)(5)の煮汁に大根おろしを加えさっと火が通ったら(5)の上からたっぷりかけて(4)の柚子の皮を散らす。



  

牛蒡と鶏ささ身の胡麻和え

 材料[4人前]

・鶏ささ身100g
・牛蒡1本
・芹1束
・塩
・胡椒
・酢少々
・白胡麻適量
・和え衣
 (当たり胡麻大さじ3
 薄口醤油小さじ1
 米酢大さじ1
 砂糖小さじ2)


(1)鶏ささ身は塩、胡椒をして酒少々をふってラップをして電子レンジで約2分程加熱する。

(2)(1)のあら熱が取れたら細く裂いておく。

(3)牛蒡はたわしでよく洗って20cm長さに切って酢少々加えた水で5分位茹でる。

(4)(3)は茹であがったら岡上げして熱いうちにすりこぎでたたき4cm長さに切る。

(5)芹は塩少々加えた熱湯でさっと茹でて冷水に取り水気を絞って4cm長さに切る。

(6)白胡麻は煎っておく。

(7)和え衣を合わせて(1)、(4)、(5)、を和え器に盛り(6)を散らす。



  

豚肉と小松菜の醤油炒め

 材料[4人前]

・豚肉(薄切り)150g
・小松菜1束
・土生姜1片
・長葱1本
・胡麻油大さじ1
・サラダ油大さじ1
・塩少々
・豚肉下味調味料
 (濃い口醤油小さじ1
 酒大さじ1
 片栗粉大さじ1/2)
・合わせ調味料
 (酒大さじ1
 濃い口醤油大さじ1.5
 味醂大さじ1/2
 片栗粉小さじ1)


(1)豚肉は下味調味料を絡めてしばらくおいておく。

(2)小松菜は根を切ってよく洗いざく切りにして水気を切っておく。

(3)土生姜は皮をむいて千切りにする。

(4)長葱は斜め薄切りにしておく。

(5)中華鍋にサラダ油大さじ1を熱して(2)の小松菜を塩少々加えて炒め、熱湯1/2カップを加え蓋をしてさっと蒸し茹でにし、ザルに揚げて水気を切る。

(6)中華鍋に胡麻油を熱して(3)、(4)を炒め香りがたったら(1)の豚肉を加えて強火で炒め火が通ったら(5)の小松菜を加える。

(7)合わせ調味料はボールで合わせておき(6)の鍋は、はたから回すように加え手早く炒め合わせ器に盛る。



  

鮭の粕汁

 材料[4人前]

・塩鮭のあら300g
・大根1/4本
・じゃがいも2個
・人参1/2本
・玉葱1個
・酒大さじ2
・基本出汁5カップ
・酒粕100g
・牛乳1カップ
・信州味噌大さじ1


(1)塩鮭のあらはぶつ切りにして熱湯に入れ2〜3分煮てからザルにあける。

(2)大根、人参は皮をむいていちょう切りにする。

(3)じゃがいもは皮をむいて乱切りにし、しばらく水にさらして水気を切っておく。

(4)玉葱は皮をむいて櫛形にきる。

(5)鍋に(1)、(2)、(3)、(4)を入れ基本出汁、酒を加えあくをよくすくいながら大根、人参がやわらかくなるまで煮る。

(6)酒粕に牛乳大さじ2を加えラップをして電子レンジで加熱してミキサーに入れ残りの牛乳を加えて溶きほぐす。

(7)(5)に(6)を加え味がなじむまで煮て、最後に味噌を加えて仕上げる。

(8)好みでバター少々を加えても良い。



  

彩り鍋

 材料[4人前]

・するめいか1杯
・豚肉(薄切り)150g
・ロースハム100g
・卵2個
・干し椎茸4枚
・春雨70g
・人参1/3本
・わけぎ1束
・白菜1/4個
・干し貝柱2〜3個
・生姜1片
・酒大さじ2
・塩小さじ1/4
・胡椒少々
・薄口醤油小さじ1/2
・サラダ油


(1)いかは足とわたを抜いて水洗いし、皮をむいて短冊切りにする。足は1本づつに切り分ける。

(2)豚肉、ハムは1cm幅に切っておく。

(3)白菜は葉元と葉先に分け、葉元は4〜5cmの拍子木切り葉先はざく切りにする。

(4)人参は3〜4cm長さの短冊切り、わけぎは4〜5cm長さのぶつ切り、干し椎茸は戻して千切りにする。

(5)春雨は熱湯で戻して水気を切り、食べやすい長さに切っておく。

(6)卵は溶きほぐして薄焼きにして短冊切りにする。

(7)(1)〜(4)をそれぞれ塩胡椒してサラダ油少々でさっと炒めておく。

(8)鍋に椎茸の戻し汁と水を合わせて6カップ入れ、戻した干し貝柱をほぐして戻し汁ごと加え調味料も加えて煮立てる。

(9)生姜は皮をむいて包丁でたたきつぶして(8)に加え、しばらく煮て味を整える。

(10)土鍋に(7)の材料(5)、(6)を彩りよく並べ(8)の生姜を除いたスープを加えて火にかけて煮えたものからいただく。



  

蕪と豚肉の炒め煮

 材料[4人前]

・豚肉(薄切り)200g
・蕪8個
・木耳(戻した物)50g
・生椎茸4個
・生姜1片
・砂糖大さじ1.5
・濃い口醤油大さじ2
・サラダ油大さじ1
・片栗粉適量


(1)豚肉は一口大に切り、濃い口醤油少々振りかけて下味をつける。

(2)蕪は皮を剥いて4〜6つ割にし、茎は良く洗って5cm長さに切る。

(3)木耳は戻して石付を取っておく。

(4)生椎茸は軸を取って、半分に切る。

(5)生姜は皮を剥いて千切りにする。

(6)中華鍋にサラダ油を熱し、(5)、(1)を炒め、豚肉の色が変わったら、(2)、(3)、(4)を加え、軽く炒め合わす。

(7)(6)に水1カップと調味料を加え、中火で10分位煮る。

(8)(7)の蕪がやわらかくなったら水溶きの片栗粉でとろみをつけて器に盛る。



  

大根の柚香漬け

 材料[4人前]

・大根1/3本
・柚子1個
・出汁昆布5cm
・塩大さじ1/2
・砂糖大さじ1


(1)大根は皮を剥いて4cm長さの短冊切りにする。

(2)柚子は絞り汁を取り、皮は千切りにする。

(3)だし昆布は千切りにしておく。

(4)ポリ袋に砂糖、塩、柚子の絞り汁を合わせ、(1)、(2)、(3)を入れて袋の外からもみ込んで、空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で一日おく。

(5)途中水分がでたら水を抜いてまた空気を抜いておく。



  

じゃがいも饅頭

 材料[4人前]

・じゃがいも5個
・塩小さじ1/3
・片栗粉大さじ4
・粉末クリーム大さじ4
・ツナ缶1缶
・生姜1片
・薄口醤油大さじ1
・砂糖小さじ2
・酒大さじ1/2
・サラダ油


(1)じゃがいもは洗って耐熱の皿に並べ、ラップで覆って電子レンジで15分くらい加熱し、熱いうちに皮を剥く。

(2)(1)のじゃがいもをボールに入れてつぶし、塩、粉末クリーム、片栗粉大さじ3を加えて混ぜ合わす。

(3)耐熱の皿に汁気を切ったツナ缶をほぐし入れ、生姜の微塵切り、調味料、片栗粉大さじ1を入れ、電子レンジで2分位加熱する。

(4)(2)を適量取ってラップに広げ、(3)を芯にして包み、片栗粉をまぶして180℃に熱したサラダ油で揚げる。



  

茶碗蒸し

 材料[4人前]

・海老4匹
・鶏肉100g
・椎茸4枚
・蒲鉾4切れ
・絹鞘8枚
・柚子
・玉子地
 (玉子3個
 基本だし3カップ
 塩小さじ1
 淡口醤油小さじ1
 味醂小さじ2
 酒小さじ3)


(1)海老は皮を剥いて背わたを取ります。

(2)鶏肉は8等分に切ります。

(3)(1)、(2)は少量の淡口醤油を絡ませておきます。

(4)椎茸は軸をきります。絹鞘はすじを取って、塩少々加えた熱湯で茹でて、冷水に取っておきます。

(5)玉子地を合わせてよく溶き、裏ごしでこします。

(6)蒸し茶碗に絹鞘以外の材料を入れ、玉子地をはって蒸し器で最初の1分は強火、あとは弱火で6〜7分蒸します。

(7)竹串をさしてみて、清んだ汁が上がって来たら、絹鞘を乗せて柚子の皮も散らします。



  

鰤大根

 材料[4人前]

・鰤のあら400g
・大根600g
・生姜1片
・基本だし4カップ
・砂糖大さじ2
・味醂大さじ3
・酒大さじ3
・濃口醤油大さじ5


(1)ブリのアラは適当な大きさにたたいて塩をまぶして20〜30分位置いておく。生姜は皮を剥いて千切りにします。

(2)大根は皮を厚いめに剥いて輪切りとします。大きすぎる場合は半月切りにしてなるべく大きさを揃えておきます。

(3)(2)の大根は米を入れて竹串がすっと通る位まで茹でます。(残った冷やご飯でもよい)茹で上がったら水にさらして別の鍋に移します。

(4)(1)のあらは熱湯をかけてすぐ冷水に取り、鱗や血合いなどきれいに洗ってから、(3)と一緒に鍋に入れ、材料がかぶる位のだし汁を注ぎ酒、砂糖を加えて最初は強火、沸騰したら中火にしてしばらく煮込みます。途中で味醂、濃口醤油を加え調味して更に煮汁が1/3位になるまで煮込みます。

(5)器に盛り付けたら針生姜を散らします。



  

豚汁

 材料[4人前]

・豚バラ肉(かたまり)
 150g
・じゃが芋2個
・午蒡50g
・人参40g
・蒟蒻1/2枚分
・葱1本
・サラダ油大さじ2
・酢少々
・水5カップ
・酒大さじ2
・味噌90g


(1)豚肉は厚さ5mmに切り、更に一口大に切ります。

(2)じゃが芋は皮を剥いて縦に四つ割りにし、更に三つに切り、水にさらしてアク抜きします。

(3)午蒡はたわしでよく洗い、斜め薄きりにして酢水に浸してアク止めする。

(4)人参は皮を剥いて小口から薄くいちょう切りにします。

(5)蒟蒻は水から茹でて、水に晒し縦半分に切って薄い短冊切りにします。

(6)分葱は長さ2〜3cmのぶつ切りにします。

(7)大きめの鍋に、サラダ油を熱し、(1)の豚肉を炒め、あと分葱以外の野菜と蒟蒻を入れて全体にさっと炒めます。

(8)分量の水を加え、弱火でアクをよくすくいながら、野菜が柔らかくなるまで煮込みます。

(9)野菜が煮えたら、酒を加え、味噌を溶いて味を調えます。最後に分葱を加えて一煮立ちしたらいただきます。



  

鶏挽肉と豆腐の茶巾絞り

 材料[4人前]

・鶏挽肉200g
・にら1/4束
・生椎茸2個
・人参1/3本
・木綿豆腐1丁
・玉子1個
・豆腐味付け
 (生姜絞り汁
 小さじ1/2
 淡口醤油大さじ1
 味醂小さじ1
 片栗粉大さじ1
 酒小さじ1
 塩少々)
・餡用調味料
 (基本だし1カップ
 淡口醤油大さじ1
 味醂大さじ1
 塩少々
 水溶きの片栗粉)


(1)韮、生椎茸、人参は細かく切り、一度湯掻いて水切りします。

(2)豆腐は布巾につつんで重石をし、水切りします。

(3)ボウルに(2)の豆腐を入れ、鶏の挽肉、(1)を加え、豆腐味付け用の調味料と溶き玉子を加えてよく混ぜ合わせます。

(4)(3)を4等分してラップで茶巾に包み、輪ゴムでくくってから爪楊枝で数カ所穴をあけて、電子レンジで3〜4分加熱します。

(5)餡用調味料を合わせて、水溶きの片栗粉でとろみをつけて、(4)の上にたっぷりとかけます。



  

ブロッコリーの蟹餡掛け

 材料[4人前]

・ブロッコリー1株(300g位)
・玉子1個
・蟹の身100g
・生姜1片
・固形スープ1個
・酒大さじ1
・塩
・胡椒
・サラダ油大さじ2
・片栗粉  


(1)鍋にたっぷりめに湯を沸かし、塩少々加えておきます。

(2)中華鍋にサラダ油大さじ1を熱し、洗って小房に分けたブロッコリーを炒め、(1)の鍋に入れて、色好く茹でて、ざるにあけて水切りし、器に盛ります。

(3)生姜は皮を剥いて、微塵切りにします。

(4)玉子は割りほぐしておきます。蟹の身も粗くほぐしておきます。

(5)(2)の中華鍋に、残りのサラダ油を熱し、割りほぐした玉子を入れて、ふんわりとしたいり玉子をつくり、生姜と蟹も加えてひと混ぜし、(2)の上に乗せます。

(6)鍋にお湯1カップと固形スープを入れ、塩、胡椒で調味したら、水溶きの片栗粉でとろみをつけて、(5)のうえからたっぷりとかけます。



  

大根の南蛮煮

 材料[4人前]

・大根2/3本
・ベーコン(かたまり)
 200g
・人参1本
・生椎茸12枚
・鷹の爪2本
・煮汁
 (基本だし6カップ
 酒1/2カップ
 薄口醤油大さじ1
 塩小さじ1)


(1)大根は厚めに皮を剥いて2cm厚さの輪切りにして、面取りをする。

(2)ベーコンはかたまりを7〜8mmの厚さに切る。

(3)人参は1cm厚さの輪切りにする。

(4)鍋に(1)の大根を一並べし、その上に人参、次にベーコン、又大根と順に入れて、基本だしを加えて、鷹の爪を入れ火にかける。

(5)(4)が煮立ったら弱火にして、あくを掬ってから調味料を加え柔らかくなるまで煮る。

(6)生椎茸は石づきを取り、きれいに拭いて、鍋に入れ、さっと火が通ったら出来上がり。

(7)深めの器に盛り、煮汁をかけて溶き芥子を添えていただきます。



  

あさりと分葱のぬた和え

 材料[4人前]

・あさりの剥き身100g
・分葱1束
・酢味噌
 (白味噌大さじ3
 酢大さじ1〜2
 砂糖大さじ2
 味醂大さじ1
 練り辛子大さじ1/2)


(1)あさりの剥き身は3%の塩水で洗って、砂や貝殻を除きます。

(2)沸騰した湯に(1)のあさりを入れ、堅くならないように手早くゆでてざるにあけます。

(3)分葱は水洗いし、束ねて塩少々加えた熱湯で白い茎の部分から茹で、次ぎに青い部分も茹でて素早く冷水で冷まします。

(4)(3)の分葱を水切りし、ペーパータオルで包んで、まな板の上に置き、すりこぎで押しつけるようにして、中の滑りをしごきだし、3cm位の長さに切ります。

(5)酢味噌を合わせて、(2)と(4)をあえて、器に盛り付けます。